万古渓養魚観光センターの釣り堀で釣りをしよう! | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

放浪日2019年5月26日

 

『ねぇねぇ~あっくん!旅行連れてって!』

いきなり、小学3年生の甥っ子が言い出しました

『えっつ!この前、行ったばっかりじゃん!』

このGWで旅行した【ニューレオマワールド】がよほど楽しかったのか?

“旅行行きたい欲”が増しているのか?

もしかして、将来有望な旅人となるのか?

『よし!今日は釣り堀に釣り堀に行って釣りをしよう!』と思わず答えてしまいました

『やった~~釣りじぁ~』と甥っ子はジャンプを始めましたw

ということで、広島県廿日市市にある

【万古渓養魚観光センター】へやって来ました

広島市内から一番近い釣り堀だと思います

釣り自体が初めてだった、甥っ子と姪っ子です

あもんも釣りは趣味ではないので、とても久しぶりであります

『あんなところに、観音様がおるよ~見える?』

『なるほど!なるほど!』

『年に一回、魚の供養をしとるみたいよ~』

子供たちは、あもんの傍にはいませんでしたw

ダッシュでもう、あそこまで行ったらしい

『はよぉ~釣ろうやぁ~』と、遠くで叫んでいますw

『おるおる!魚がおる!どっから泳いできたん?』

『クルクル回りよる!でっかい水槽じゃ!!』

『これはね、養殖って言ってね、人間が育てた魚なんよ~』

『わざわざ清流で育てて、美味しくなるように作っとるんよ』

『あ~あそこで、釣りするん?!!』

やはり、あもんの傍には子供たちはいませんでしたw

早速、釣りを始めた甥っ子です

初めてなのに、そのスタイルはなんだ?w

『わぁ~釣れた!!けど、どうするん?』

二人は初めての釣りです

釣ったはいいが、針を外すことをしりません

だから『あっくん、取って~~』となるのは必然でした

この釣り堀が優秀なのか?子供たちはどんどん釣っていきます

そして、あもんがどんどん針を外す係りとなっていますw

『こうして、やるんで!』と教えても、二人は魚に触ろうとしません

そう、生きている魚を触ったことがないからです

ただ、釣れることが楽しでいるご様子ですw

本日のあもん家の釣果です

意外にもたくさん釣れました

このうち、あもんが釣ったのは一匹だけ

釣り竿を持ったのも、一回だけだったのですがww

【万古渓養魚観光センター】では食事処が併設されており

釣った魚をすぐさま調理してくれて、食べられるようになっています

この食事処は実は60年の歴史があるのです

にじますの刺身です

あもんも初めて食べました

『さっき釣った魚で~』『えっ!うそ!ヤバい!』

何がヤバいのかは知りませんが、最近現代用語を使いだした二人です

『このニジマスは、養殖じゃけぇ刺身で食べられるんよ!』

『天然のニジマスは焼いてでしか食べられんけぇ~』

『おにぎり食べたい!!』

二人は目の前のおにぎりに夢中でしたww

もう、二人は無視して食べることを楽しみましょう~

艶々の刺身です

さっきまで動いていた刺身です

うん、旨い!サーモンと同じぐらい旨い!

回転寿司のサーモンは鮭ではなく、鱒なんだと教えようと思いましたが

おにぎりを頬張っているので止めておきましたw

ドカんと現れた唐揚げです!

『熱っつ』という顔で揚げられていますねw

とにかくデカい!!

聞けば、あもんたちが釣った場所は大きなニジマスのエリアで

この唐揚げ用のニジマスが放流されていたそうです

大きすぎると刺身用には向いていないそうで

隣のエリアに刺身用のニジマスが放流されていたみたい

初めて食べたニジマスの唐揚げです

うん、旨い!オコゼの唐揚げみたいに旨い!!

何事も新鮮なのが旨いのですね!!

『へぇ~ここにこんな魚がおるん~』

おっ!帰る頃になって、ようやく魚に興味が湧いてきましたか!

『ニジマスって日本の魚じゃないんじゃねぇ~』

『渓流の女王さんだって!!』

『一回、海に行って、また川に戻ってくるんよ!』

『えっ!マジ?ヤバい!』

ゴギという魚もいたのですね~

これは、あもんも知りませんでした

広島サーモンっていうのブランド魚があったのですね!

発祥の地はここ【万古渓養魚観光センター】であって

ここでふ化させて、海水域でも暮らすことのできる元気で大きな魚を選定しています

そして、広島県の大崎上島まで持っていって海で育てているらしいです

広島サーモンの餌には、広島のレモンがたっぷり練り込まれているそうです

口に入れると、ほのかにレモンの風味が香ると評判らしいです

『あっくん!次はこれ、釣りに行きたい!!』

看板を見てそう言い始めたので

今度は、あもんが子供たちを無視して車に戻っていきましたw