放浪日2018年3月25日
2018年3月31日 広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線が廃線となりました
三次江津間輸送1日5往復で、4,5時間かかる路線です
昭和5年に三江北線として半分が開通し、昭和50年に全線開通となって以来
様々な論議がありましたが、遂に廃線を迎えてしまった三江線です
廃線になるという事は“昭和に建てられた駅が無くなる”ということ
どのような速さで駅が閉鎖になるかが不明だったので
なんとしても、運行終了までに三江線の全駅を観てみたい!ということで
三江線全駅を車で巡るという旅を初めました
三江線廃線に反対している方は『何をいまさら。。』と思われるかもしれない
本当の鉄道ファンからは車で駅を巡るのは邪道なのかもしれない
だけどあもんは、あもん流で去り行く建物に『ありがとう!』と言いたいのです
2017年11月に三江線【三次駅】から【浜原駅】まで巡り、一日では全制覇できなかったので、【粕淵駅】から【江津駅】を再チャレンジし、終わりました
江津駅前の【パレットごうつ】で三江線写真展を観ています
トレイン
僕がバラスを集めて敷き詰め
枕木は妻が丁寧に埋め込んだ
レールは二人で仲良く並べた
結び目は決して解けない様に
とても直線ではない生活だったけど
なんとか息子が走れる道は作ったよ
路線はあまり多く作れなかったけど
どれもが楽しい未来だと二人で納得
小さな駅をたくさん作ってみたから
思い悩む時はしっかり悩めばいいよ
さぁ、そろそろ息子が走り始める時だ
たまに赤信号で叱ってやらなきゃ
ATSで落ち着かせることも大事だ
トンネル、陸橋、スイッチバック
なんでもできる秀才に成らなくていい
踏切ですれ違う人々や停車駅で出会う人々を
幸福駅に運ぶ男になっておくれよ
父さんの作った道は坂道ばかりでキツかったよ
母さんの作った道はカーブが多く優しかったよ
父さんがくれる切符の行き先は書いて無くて
どんな行き先でも母さんはうなずいてくれる
時に特急列車で飛ばしすぎて心配かけてごめん
貨物列車でプレゼント渡してビックリさせたね
始発列車で動き出すときは父さんを思い浮かべ
疲れて終点につく前には母さんを思い出してた
ここから見える景色は父さんも見たのかな?
駅弁を母さんの味って言ってもいいのかな?
運転手はもうふたりになったから安心してよ
一生涯助け合えるパートナーを見つけたから
最近、小さな女の子の車掌が生まれたんだ
さぁ、父さん母さん
そろそろ居眠りから目を覚まして
ようやく、幸福駅に着くよ
一緒にたどり着こう
あもん詩集~アイことば~より
思わず昔綴った詩を引っ張り出してしまいました
さて、広島県から車で島根県江津市まで来たので、帰らなければいけません
ただ帰るだけでは面白くないので、道中で気になった場所に寄り道しながら帰宅します
気になったのは【コインレストラン かわもと】です
これ、間違いなく昭和遺産であるでしょうw
間違いはありませんでしたw
今や、絶滅危惧種となっている自販機です!
よく考えたらこの日はたこ焼きしか食べていませんでした
旅に夢中になり過ぎて、食べるのを忘れるシリーズです
スナック類も豊富
パンやいなり寿司とかもありますよ
自分でチンするスタイルでしたw
これもなかなかの絶滅危惧種です
原宿ドックというのが気になりますねw
悩んだ結果、こちらの自販機に決めました
かしわうどんをチョイスします!
ラーメンが売り切れで一択だったんですけどねw
肉うどんではなく、かしわなのが素敵要素だw
“残したいもの”を“残すようにする”には
“残したいものを味わうこと”が第一歩だと思います
絶滅危惧種なので、遭遇することは稀ですが、遭遇した時には喰いつきます!w
昭和に囲まれて食べるうどんは格別です
素敵昭和クーラーが隣にありましたw
グッドくるデザインですw
寒いぐらい効くタイプのクーラーですよね
温度調整は各自で行ってくださいってヤツですw
麺は懐かしのソフト麺
あもん世代は小学校の給食はこれでしたらから、この麺で育ったようなもの
かしわはオマケ程度でしたけどw
一瞬で美味しく頂きましたw
もちろん、残し汁はありません
絶滅しないようにきちんと返します
こうした努力が絶滅危惧種を守っているのですw
えっつ!UFO?w
触ると危険な昭和照明ですか!w
取付高さは1.8m以上ですw
初めて観覧できて感動しました
夜が来るのが楽しみな照明でしたw
ティッシュペーパー自販機も新品同様じゃないですか!
これだけの新しさは初めて観ましたよ!
ということで、続きます