沼島の春祭りにぴったり沼島へ渡れた5/4




 

お祭りと神社参拝を堪能することができました。






船だんじりは地元で見たことがあるけど。







船の形の神輿が神社の境内の階段を降りるんですウインクルンルン






神輿そのものが海に入るのを見るのは初めて爆笑ピンクハートピンクハートピンクハート






しかも、弁天神社から八幡神社へ移動するのも、







ピッタリ見ることができてーラブ


{7B515BDC-54D7-4EB3-B95C-C8C6638E2D13}

{2BECBD6F-CE2D-4FA7-B836-841F19FE3907}

{F0513632-4B54-4A40-8A67-4E96C1C303DD}

{8A3972C0-DB8A-4F09-B9B4-DCD2A66BFEDE}


ゆるーい感じで移動します口笛





先頭が宮司さん、もとい猿田彦さん。

{421F1C29-B9F9-4978-BA18-49758FDD3CDC}

{43A13372-F479-4A61-B733-0DAEEF7BFEBB}



みなさん、刀や多分三種の神器っぽいものを持ってます。




途中で話したり、肩組んだりして歩く感じで



ゆるーい感じですニコニコ




これがまたいい味を出してるチューラブラブラブラブラブラブ



{5981E198-A5A5-415E-9D8D-ED1F58F4EA1E}


木製の神輿が海に入る瞬間星星星

{29A0A46B-2CE0-43F3-B913-B38BDF3E57BF}

{987CE37F-66B0-4D99-86A7-B2CB9DA04F03}

{C7387514-3FEE-4DD7-A371-B3680ECFFF83}

{BAC2C435-0AC1-4930-8AAB-190A8860339E}



ほーんと楽しかったです。







上立神岩は前回見たのと、時間の関係で今回はスキップ。







それと、沼島八幡神社のいわれが、家族にめちゃ関係ある話で。






ちょっと鳥肌もの。






縁があるんだなーとびっくりびっくりキラキラ





この日はホント楽しかったですおねがいイエローハートイエローハートイエローハート