先日の朝日新聞の天声人語に載ってたそうです。




絵本です。








簡単に内容紹介。





自分のニセモノを作ることになって。





自分のことを、自分のニセモノであるロボットに






ぜーんぶ教え込まなくちゃいけなくて。






自分のことを自分は〇〇だよって、






ロボットに教えていたら。





色々自分自身のことを分析することにつながり。





そこから自分自身が唯一無二の存在だって気づいて。





自分の頭の中は、自分しか知らない

  



自分しか入ることのできない





世界があることがわかり。







それって素晴らしい、すごいことって気づいて。






人間一人一人は、色んな木の種類のようなものだとおばあちゃんが教えてくれたことを思い出し。








どのような木に産まれたかが大事じゃなくて、






どんな風にその木を飾り付けて育てていくかが大事だってこと。 






そして、どんな木に産まれたかじゃなくて、







自分自身がその木を気に入ってるかが大事だって。





なんだか、Happyちゃんが常日頃言ってくれてることと通じるなーと思ってシェアしまーすニコニコラブラブラブラブ





自分自身を受け容れて、認めて、大事にして、
愛すること。






ただ今勉強中ですチューピンクハートピンクハートピンクハート