局 曜時 タイトル   1 2 3 4 5 6 7 8 9 - 平均


CX 月21 ラヴソング 10.6 9.1 9.4 8.5 8.4 6.8 6.8 7.4 8.0 - 8.47%


CX 火22 僕のヤバイ妻 8.3 7.7 6.8 8.4 7.5 7.3 9.4 7.9 - 7.96%
TBS 火22 重版出来! 9.2 7.1 7.9 9.1 7.3 7.0 6.8 7.8 8.8 - 7.93%


NTV 水22 世界一難しい恋 12.8 12.9 13.1 12.2 11.5 11.7 13.0 12.1 13.0 - 12.48%


EX 木21 グッドパートナー 12.9 9.9 10.5 11.1 9.1 9.3 11.7 11.5 - 10.82%

CX 木22 早子先生、結婚・・・ 6.8 6.1 4.9 5.0 5.4 5.2 5.7 5.9 - 5.66%


TBS 金22 私 結婚できな・・・ 10.3 10.3 8.2 7.4 10.3 8.7 9.5 8.1 8.1 - 9.03%
EX 金23 不機嫌な果実 8.2 7.4 7.7 7.2 6.5 8.6 8.3 - 7.70%


NTV 土21 お迎えデス。 10.3 9.3 6.9 7.9 6.7 6.9 8.2 7.9 - 8.09%


CX 日21 OUR HOUSE 4.8 5.0 4.0 3.8 5.4 6.1 4.2 3.9 3.3 - 4.51% (終)

TBS 日21 99.9 -刑事専門・・・ 15.5 19.1 16.2 16.3 18.9 13.3 17.7 18.6 16.5 - 16.89%

NTV 日22 ゆとりですがなにか 9.4 8.9 7.1 7.9 8.4 8.3 8.9 8.0 7.9 - 8.31%


*平均は加重平均で少数点第3位を四捨五入していますので、新聞などは単純平均の少数点第2位を四捨五入してますから、0.1%違っている場合があります。



では、いつものようにCXから


月9「ラブソング」が2話連続の0.6%増で8.0%。平均は微減で8.47%
最終回で盛り上がって、10%以上が出れば平均を9%に戻せますが、このままでしょうね。


火10「僕のヤバイ妻」は1.5%大幅減で7.9%。上下動が激しいものの平均は変わらず7.96%。

平均8%台は目前なのですが、前話で裏のTBS「重版出来!」を逆転したのが、差が0.03%に縮まりましたから、残り2話は確実に8%以上、出きれば8%後半が欲しいところ。


木10「早子先生、結婚するって本当ですか?」は0.2%増で5.9%。緩やかに上がってきているものの、平均は微増の5.66%。

ここから平均5%を割ることは無いでしょうし、平均6%以上も現実的な目標ではなく、中途半端な低視聴率なのでコメントのしようもないですね。


日9「OUR HOUSE」は0.6%減の自己最低で3.3%。平均は0.15%減の4.51%で放送終了。


全番組一桁で、平均は微減で6.68%
CXが持つ1クールでの全番組最低平均記録7.00%を0.3%以上下回るのは確実でしょう。



TBS


火10「重版出来!」は2話連続の1%増で8.8%。平均は微増で7.93%。

平均8%ノルマ達成目前ですが、裏のCX「僕のヤバイ妻」とのマッチレースに勝つには、最終回は9%以上で終わりたいところ。


金10「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです 」は変わりなく8.1%。平均は0.25%減で9.03%。
9%を保てるかは裏のNTV映画次第ですが、ギリギリ。


日9「99.9 -刑事専門弁護士-」は2.1%大幅減で16.5%。平均は微減で16.89%。
全話平均は17%目前ですが、最終話でどこまで行けるか?


全番組平均は微増で11.43%。全局トップ確定済み。



NTV


水10「世界一難しい恋」は0.9%増で13.0%。平均は微増の12.48%。
前話で割った13%を回復しましたが、平均を13%台に戻すのは厳しいです。


土9「お迎えです。」は0.3%減で7.8%。平均は微減で8.09%。
8%キープで終われるかはギリギリ。


日10「ゆとりですがなにか」は微減の7.9%。平均は微減の8.31%
平均7%予想を外して敗北宣言をした通り、8%キープで終わりそうです。


全番組平均は微減で9.66%。2クール連続で平均一桁確定。


EX


木9「グッドパートナー」は0.2%減で11.5%。平均は微増で10.82%

二桁キープは確定ですが、最終回で11%台に乗せるのは可能です。


金11「不機嫌な果実」は0.3%減で8.0%。平均は0.1%増の7.70%。
ノルマの平均7%以上が確定。


---


ナイトクラブ銃撃、50人死亡=犠牲者過去最悪、「テロ」と警察―米南部


 【ニューヨーク時事】米南部フロリダ州オーランドのナイトクラブで12日午前2時(日本時間同日午後3時)ごろ、銃撃があり、市当局の発表によれば50人が死亡し、53人が負傷した。


 容疑者の男は一時、人質を取って店内に立てこもり、警察との銃撃戦の末、死亡した。警察は「テロ」として捜査している。米国で起きた一度の銃撃事件としては過去最悪の被害となった。


 男はライフルと拳銃で武装していた。閉店間近のクラブで警戒に当たっていた警官と撃ち合った後、人質を取った。約3時間後、警察は人質救出のため特殊部隊を投入し、男は殺害された。人質少なくとも30人が救出された。目撃情報によると、当時、店内には200人以上がおり、数十発の銃声が響いた。


 男は州内在住のオマル・マティーン容疑者と特定された。米メディアによると、家族はアフガニスタンの出身で、容疑者は1986年に米国で生まれた。警察は入念に準備された犯行との見方を示した。CNNテレビは、男がイスラム過激思想に傾倒していた可能性も含め、連邦捜査局(FBI)が捜査中だと伝えた。


 現場はオーランドでよく知られたゲイバー「パルス」。このため、同性愛者への偏見に基づく「ヘイトクライム」(憎悪犯罪)の可能性も指摘されている。


出典:フジテレビ


---


ウクライナ首都でゲイパレード、厳戒下で開催


【6月13日 AFP】ウクライナの首都キエフ(Kiev)で12日、ゲイプライドパレードが実施され、先例のない規模の警備態勢の中、同性愛者の権利支持者ら700人以上が市中心部を行進した。ウクライナでは3回目のパレードだが、首都の中心部で開催されたのは始めて。


 数千人の警官と国家警備隊が列を作って見守る中、パレードは約20分で終了。国家警察の報道担当官はインタファクス・ウクライナ(Interfax-Ukraine)通信に対し、行進に関連して57人が短時間、拘束されたと述べた。


 参加者は「LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)の権利は人権」とのスローガンが書かれた横断幕を掲げ、ある25歳の活動家は「分野や指向にかかわらず、権利は尊重されるべき」と語った。


 ウクライナの政治家も数人が参加し、うち2人はペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領派の政治家だった。


 旧ソ連時代には同性愛は違法とされており、キリスト教の正教会(Orthodox Church)が強い影響力を持つウクライナでは、依然として同性愛嫌悪の風潮が広まっている。


 昨年のゲイプライドパレードは、都心部から遠く離れたところで開催され、わずか2、3分で終了した。投石して抗議する国粋主義者らが参加者らと衝突し、少なくとも10人が負傷、25人が拘束された。


出典:AFPBB


---


韓国で「ゲイ・プライド・パレード」、反対派宗教団体の抗議も


【6月12日 AFP】韓国ソウル(Seoul)で11日、毎年恒例の「ゲイ・プライド・パレード(Gay Pride parade)」が開催され、多数の参加者が市中心部の通りを練り歩いた。


 韓国の地方裁判所は5月25日、同性婚の法的権利を求める訴えを退ける判断を下している。


 現場では同性愛反対派の宗教団体メンバーがパレードに抗議する姿も見られた。


出典:AFPBB


---


LGBTの1人として、考えさせられるゲイクラブでの大量殺人事件とゲイ・プライドパレード(デモ)の記事です。
ゲイクラブは男性だけでなく、レズも入れてくれる店もあります。


LGBTのうちのほとんどがゲイですが、彼らの多くはとてもジェントルマンで、テンション高くて、陽気でトークが上手くて社交的な人達です。

ストレートに対して壁を作っていないのですが、ストレートの多くからは壁を作られてしまいます。


ゲイもレズも互いに異性が嫌いな訳じゃなくて、異性に対して性的な興味がないだけです。
少なくとも、自分のパートナーを誘ったりしないので、安全な存在だから優しくしてくれるのかもしれません。


残念ですけどLGBTに対しての差別は違憲だとして裁判に訴えたりしても、今の日本では受け入れられないでしょう。

自分がLGBTだと宣言しようがしまいが、実生活ではストレートのマジョリティから差別に遭いますが、「ええ、レズですけど、それが何か?」と開き直ってしまった方が、少なくとも敗北感はありません。
ジェームス・ブラウンの「自分は黒人である事に誇りを持っている」とか故モハメド・アリと同じとはおこがましいですが、そういう境地に近づけたらいいなと思ってます。


しかし、みんなゲイである事を誇りを思っていても、ライフルを乱射されてはどうにも出来ません。せいぜい床に伏せるくらいでしょう。

イスラム教で同姓愛は禁じられているんだから、そんなやつらは殺してしまえと乱射されたら、差別云々レベルの話じゃないので恐いです。


犯人はIS絡みの人物だそうですが、米国内で犯行を起こして、尻すぼみになっているISの存在感を示したかった感じがしました。


店内にいた警官が持っていた銃は口径の小さい拳銃でしょうから、至近距離からでないと当たりませんし、ライフルで撃ってこられたら至近距離には入れないので、制圧されて立てこもったのでしょう。


同じ日、LAでは40万人規模のゲイプライドパレードが行われていましたが、今後はLGBTは一般的な理解だけでなく、武装した過激な勢力に狙われる可能性もあるので、真っ向から闘争をしていくべきなのか、時間をかけてジワジワ浸透するのを待つか。

両方をバランス良くなんて都合のいいようにはいかないですね。


ちなみにIS掃討は空爆だけでなく陸上戦をやらないと鎮圧できないと複数の米国内のシンクタンクが結論づけてますが、新大統領が民主党ならやらない。共和党ならやるかもしれないといったところでしょうか。