こんにちは。

長らく更新していませんでしたが、

改めて神奈川県公立高校入試対策について書いていきます。

 

中学3年生は多くの学校で6月に定期テストが終わったと思います。

次のテストは9月初め。

 

それまで3か月間あるので、夏休み前半までの2か月間は是非、入試問題を解きましょう。

 

入試問題は中学3年間全範囲です。忘れている範囲も多いです。

 

教科ごとのポイント

 

国語は学校の内容と関係なく、漢字・長文読解(説明文と物語文)・古文

実はどれも学校の定期テストの問題と傾向が違います。とにかく問題に慣れてください。塾に行っている子と行っていない子は問題慣れが違います。問題集を買わなくても、問題を神奈川県教育委員会のホームページでダウンロードできます。正答率も発表されていますよ。とにかく問題を解こう。

 

社会科は分野別に分かれています。地理は2年までに全て学習済み。

歴史も3⃣は江戸時代中期までで学習済み。

4⃣の江戸末期からと、5⃣6⃣の公民問題は後回しでも大丈夫。

 

理科は生物分野は全て終わった学校が多いと思います。

まだ終わっていない学校は3年の内容を飛ばして解きましょう。

地学は1年の大地、2年の天気、気候は学習済み

物理は2年の電気は学習済み。1年の音・光も学習済み。

1年の圧力と3年の力・速さの問題は混ぜて出ることが多いので

やりにくいと思います。

 

英語はとにかく問題文の長さに慣れましょう。まだ学習していない単語や文法がわからなくても、学習済みの文だけわかれば意味をつかむことはできます。早めに問題を読み始めてください。半年あれば変われます。

 

さて、数学については、 2で 丁寧に説明します。

今週末までに更新します。

 

また、1回800円の学習会を横浜市のJR戸塚駅近くで開いています。

今のところ7/8(日)と7/29(日) 8/19(日)の15:00~16:45に予定しています。3回とも出席できれば数学の入試問題の解き方を数式と関数・確率についてまで詳しく解説し、練習します。

 

講師は公立中学の元数学科教員で、母親としても高校受験を体験済み。

ご要望に応じて追加の学習会も開けます。ご相談ください。

 

詳しくはstudy-amo.my.coocan.jp/j.h.student.html