〖接続モノ〗チリメン笑L'EBREA・In diesen heil'gen~・Doonaudy 2曲・O tu, ch'innanzi~・🐯💢他1曲

'24 2/20録 
Fromental Halevy 
L'EBREA(ATTO I-CAVATINA)
Se, oppresi ognor 
da ria sentenza, 
odian costor la nostra fe

--
'24 3/9録画 Germany
Mozart
Die Zauberflote
In diesen heil'gen Hallen
(Zarastro)

--
'24 3/1録画
Doonaudy
Vaghissima sembianza,
-Ricordi社の…
Low Voice用楽譜から一

'24 3/1録画
Donaudy
O del mio amato ben
-Ricordi社の…
Low Voice用楽譜から-

--
'24 2/20録画
Monteverdi L'Orfeo
O tu, ch'innanzi morte 
a queste rive

--
'24 2/25録画
George Frideric Händel
FLORIDANTE
Alma mia 
&
 '24 2/25録画 
George Frideric Händel
Admeto(HWV 22/31)
La tigre arde di sdegno

---
動画タイトル⬇️
〖接続モノ〗チリメン笑L'EBREA ・ In diesen heil'gen~・Doonaudy 2曲・O tu, ch'innanzi~・🐯💢他1曲 '24 5/16編集
'24 6/20記
【住んでる界隈】
 今住んでる地域からいずれは引っ越すので、
今住んでる地域のパブリックな施設で開催される無料イベントに参加しました。
みんなが聞いた事がある懐かしい昔の歌をみんなで歌うイベントで、定期的にやってるらしいものでした。
曲はファイルブックに収められた歌詞しか載ってないプリントが配布され、無料なのにペットボトルのお茶まで頂きました(住民税払ってるからタダではないか。笑)
曲は、会場に来ている参加者がファイルブックから任意に選択して決めていくかたちで、ピアニストさんが伴奏してくれます。
知らない曲も沢山ありました。地図(楽譜w)が無いので1番を聞いて2番から参加みたいになったり、聞きながらおんどをとるだけにしたり、のんびり過ごしました。
(心配していた例の臭いが1人~2人からしか無かったし、臭いがほとんど無くてもベロ👅がビリビリ痛くなって口内炎がボコボコと複数出来る事もなかったので、年配者が多い割にはチクワン率が低い人達かなと思われました。)

 曲の中に有名な知ってる曲ですが、作詞、作曲された方々が参加されていました。
又、普段は合唱をしているらしい数人が居て、自由に2部に分かれたりしていました。
 私は最初、小さな声で歌ってたら、すぐに喉が疲れてきたのと、小さな声で歌ったのに、1曲目から、なんだか聞いた事ない声で、なんかいい声系だと思った人が数人出てきてバレてしまい、むしろみんながもっと大きな声で歌いやすくなるからか?!
近くに来ておんどとりされて煽られ煽られw
なので、喉が疲れない大きさの声に戻しました(小さな声で歌う時間が長いと喉の筋肉が疲れる)
私が一番熱唱?!ってほどでもないけど歌ったのは、演歌系でしたwww
次いで、私の動画でも歌った事がある「夏の思い出」等の唱歌は知ってるものが多かったので助かりました😅
あと、進行役の方が、時間が少ないからどんどん選曲して下さいと言っていても、皆さんの選曲が出詰まりした時に、唯一英語曲のエーデルワイスをと申し出ました。誰かオブリガードとかやりそうな人が出るかと思いましたが居ませんでした。笑
英語の横に、大きくて見易いカタカナのふりがながついているから虫眼鏡🔍️無くても見易かったです。笑
参加者の雰囲気が、品の良い人が多く、地域の層の雰囲気が見て取れました。
…以前に「ハーモニーさんのイベント」に行って帰宅時に、私の誤りから偶然一緒に電車に乗り合わせて話しをしていた人達の事を思い出しました。

私はだいぶアレ、蒲田だなっという感じなんですけどね😂
そういえば、最近用事で久しぶりに蒲田行きましたが、駅前の広場から自転車が全く無くなっていました。あの、ごちゃごちゃ感が蒲田っぽくて良かったのに、駅前の自転車が無くなったら、管理、整備され過ぎて、妙に冷たい印象になっていました。
以前蒲田に住んでいた時には気付かなかったけども、元々蒲田は大陸や半島の顔立ちの人達だらけだった事に気付きました。最近少し似た顔立ちでも、違いに気付けるようになってきたからだと思います。
他の街には最近増えてきたようですが、蒲田は元々多かったからか、あまりその辺の変化は感じられないだろうと思えました。

…あれ?!いつの間にか蒲田の話しになってる😂

私のちっこい夢のひとつですが、歌がもっと上手くなって暗譜したら、カンツォーネの曲を、蒲田の駅改札付近か、先程の自転車沢山だった広場でゲリラ歌唱したいと思ってましたwwwww

自転車沢山だった広場では、もうやりたくなくなりましたが。

改札付近というのは、私が子供の頃に毎夕そこに来て、足でおんどを取りながら独りガラガラ声で歌う小柄なゴブリン体型のおじさんが居たので、同じ事をしてみたかったからですwww
カラオケが一般的になってから、おじさんは姿を消してしまいましたが、インパクトは強かったです😆✨

 はな~も~あらしも~♪(ガラガラ)

なんか、色々便利になりはしたけど、人のユニークなバイタリティーが「必要無くなってしまって」久しくなり、世代も経たので、自分の好きな事や、やりたい事をする為に、どうすれば良いか?!を考えて行動するという思考の力すら人々から奪われてしまったと気付かされました。
歌うゴブリンおじさん(当時、名物おじさんでしたw 近くの東急や駅ビルのテナントの人達が、おじさんの話題をお客さんにしていたので、皆さん夕方に改札付近に見に行ったりしていましたw)は歌うのが好きで、カラオケも無かったから、彼なりに考え、仕事帰りに改札(適度に響きが良かった場所)で歌う事を決めたんでしょう。
ひとしきりレパートリーを歌い終わると、普通に西口方面に向かい帰っていく毎日を過ごされていたようです。帰る時はあっさり帰って行きます。
ちなみに私を含め、改札から出て帰宅する人や、しばらくおじさんの歌を聞いた人達から拍手がされていました。笑

あ、また蒲田の話しwwwww

--
追加w
声はお馴染みのいつもの声で歌いましたw
アルト声はやりませんでした。
なので、初めは女性が歌ってると思わなかった。
男性の方が歌ってるのかと思ったと、年配のご婦人に話しかけられ、休憩時間に知り合いの所に行って「あの方、すごくいい声なのよ。云々」
話しかけられた方は後で気付きましたが、声楽やってました感のある声で歌うご婦人でした。
私に話しかけた方のご婦人は、近くの数人と共に合唱をしている方々のようで、2部に分かれたりしていた方々の内の一人でした。