どうも。

 
あやもです。
 
通院日でした
 
病院の入口にはテントが設置してありましたびっくり
発熱等の症状がある人が診てもらう場所のようです
 
そしてサーモカメラがあり
病院に入る人を全員チェック
 
緊急事態宣言解除されているからか
前回よりも人が増えてました
 
 
そして
病院に新しいシステムが!
順番待ちシステムびっくり
 
LINEでおともだち登録して
バーコードを読み込むと
↓↓↓
↓↓↓
6人待ちです
空いてるびっくり
 
 
今までは
何人待ちなのか
全くわからなかったので
待合室でずっと待っている必要がありましたが
これなら不必要に待つ必要なし
 
便利爆笑爆笑爆笑
 
 
星星星
 
今回の検査結果は

CK149(前回120)

 

微増だけど問題ないかなニコニコ

 
CRP1.73(前回0.55)
結構高い気がする…
でも先生何も言ってなかったので平気なのかな?
 
 
手の振戦があるので
先生がもう少し数値安定したら
プログラフも減量検討してくれるらしいです
 
 
私は皮膚症状殆どなく
痛みメインなので
痛みを鎮痛剤でコントロールできるなら
プレドニンはなるべく少なく!
らしい
 
星星星
 
そういえば
私はメトトレキサート6錠飲んでいるのですが
もしかして多い?
副作用を気にしている方のブログを読んで
気になりましたキョロキョロ
 
先生の話から判断するに
薬の危険度
プレドニン>プログラフ=メトトレキサート
だと思ってたんだけど違うのかな?
 
プレドニンを減らすために
メトトレキサート飲むわけだし
プレドニンより危険度低いはず…実際の所は知らないけど滝汗
 
※教えていただきました
副作用は
プレドニン>メトトレキサート>プログラフ だそうです。
 
私は
先生に言われるがまま薬飲んでますが
もう少し疑った方がいいのかな?
疑うというより
鵜呑みにせず
自分でも調べろってやつですね滝汗
 
星星星
 
今回初めて言われたのが
尿から細菌検出→いわゆる膀胱炎滝汗
トイレが近い等の自覚症状全くないけど
とりあえずお水をたくさん飲むようにって言われました真顔
女性に多いらしいです
※特に薬の処方はなし
 
 
次回は久しぶりに骨密度測定です
(既に骨粗鬆症気味)
プレドニン飲み始めて11年経ってるからね滝汗
 
 
 
星現在の薬星
プレドニン4mg(ステロイド)朝
プログラフ3mg(免疫抑制剤)朝晩1.5mgずつ
メトトレキサート12mg(免疫抑制剤)週一 朝晩3錠ずつ
フォリアミン5mg(葉酸)週一 1錠
ロキソニン60mg(鎮痛剤)朝晩 1錠ずつ
カロナール500mg(鎮痛剤)昼1錠
ネキシウムカプセル10mg(胃薬)就寝前1錠
エディロールカプセル0.75(ビタミンD)朝1錠
ムコスタ100mg(胃薬)朝1錠
ベネット75mg(骨粗鬆症)月1
ゾルピデム5mg(入眠剤)就寝前1錠
ロキソニンテープ(痛い部位に随時)