知多新四国八十八ヶ所 : 第42番 端岸山 天龍寺 | たからもの

たからもの

だいすきなもの。旅、そして日々のくらし。

ここから海を離れ山の方へ向かっていきます。

第42番札所は端岸山 天龍寺です。

 

 

 

ご本堂の真ん中は御本尊の阿弥陀如来様。

弘法様は左側にお祀りしてありました。

 

 

 

42番ということで男性の厄年42歳とかけて、

こちらの弘法様は厄除け弘法大師と呼ばれ、

男女共厄年の方は厄払いの祈祷をしてくださるそうです。

 

 

篆書体でのお寺の名前。

珍しいですね。

私、字書きなのでこういうのが気になります(´∀`)

 

 

気さくなご住職が、

渋滞の話しから始まって、

天龍寺のお話はさておき、

これからお参りする岩屋寺や野間大坊のお話をしてくださいました。

これからお参りするのが楽しみです。

 

お話し好きなご住職が色々とお話くださるのも

札所巡りの楽しみのひとつですね