1月もはや、いんじゃいましたね💦

1月度のポイント獲得集計です

 

主な増減

ポンタ→マイル交換でJALマイル増⤴️

楽天ポイント→マイル交換で減⤵️

楽天ポイント→投資に利用で減⤵️

(楽天証券のスポット買い利用)

 

そして、2月は2年ぶり久々の

dポイント→JALマイル

交換レートアップキャンペーン🎊

10%アップ(少々物足りない😝)

 

 

2月はここに上限40000Pいきます

dポイントはふるさと納税での獲得

ふるなび(ふるなびコイン)→dポイント

全てこれで貯めました

 

昨年5月からのポイント投資で

6000Pほど増えてます

 

 

投資先はゴールド1択

 

 

開始当初は苦戦しましたが

上がってくれたタイミングでの

交換キャンペーンでラッキー😆

残りの16000Pは継続です

 

今年も年間10万マイル獲得は

死守したいと思ってます

 

確定申告の時期がきました

1月中に終わらせることを目標とし

色々と準備してきました

昨日、無事に完了しました

 

今回、久しぶりに税務署での申告

税務署の対応も色々と変更になってました

 

申告会場設定期間前でも

LINEで予約ができるようです

税務署でも、自分のスマホを使って

e-TAXで申告する

 

 

どうでしても無理な方は

パソコンで職員さんと一緒にも

できますが、一度に対応できる枠が

少ないので待ち時間が半端ない😱

(LINE予約もできないだろに…)

 

今後は、自宅でe-TAXオンリーだわ

 

私の場合は、会場に入るまで30分程

その後は事前にe-TAXにデータ入力して

持ち込んでいたのでチェックに

10分くらいで終了しました

高齢の方が多く、ほとんどの方が

苦戦して時間がかかってましたよ

 

住宅ローン控除とふるさと納税の

還付金で北海道と沖縄旅ができそう😍

 

 

 

そして、ジャングリア沖縄の

オープン日、チケット代金が発表!!

 

 

予定通り、今夏7月25日オープン

チケット代金も日本人向けがあり

1DAY+スパで大人約1万円と

良心的でほっとしました

 

JTBで先行予約始まってます

https://www.jtb.co.jp/kokunai/junglia/

宿泊パックもあります

アーリーエントリーもあるそうなので

お高いでしょうね・・・

 

チケット、アトラクションは予約制

アプリ管理となりそうですね

オフィシャルアプリ待ちです

 

オフィシャルホテルの情報はなし

そのうち開業するのでしょうか❓

 

 

名護のホテルは高騰するのではと思い

11月に行く予定なので一応

2泊分おさえています😅

 

これからは、ジャングリア情報に

敏感に反応しなければ

楽しみです😍😍😍

 

 

日銀、追加利上げ決定・・・

 

 

3ヶ月ほど前、50代半ばにして

住宅ローンが始まりました

そして、いきなりの利上げです

我が家の取扱い銀行(メガバンク)は

どういう対応になるのでしょうか❓

 

利上げといっても低金利なので

繰り上げ返済せずに投資が有利説

近年は右も左もわからない私でも

オルカンやS&P500への投資で

それなりの利益を得る事ができました

が、今後はどうでしょうか❓

我が家には時間という武器が

あまりありません・・・😢

 

我が家は変動金利、元利均等返済

 

 

開始当初は支払いの殆どが利息です

例えば同額を繰上げ返済する場合

塗りつぶした所が支払利息

早ければ早いほど支払利息が減ります

返済するなら早くですが

この差以上の利益を資産形成できるなら

投資が良いですね

(利上げも考慮しないとだけど)

 

2~30代の若い方は50年ローンを

組んでいる方もいるそうです

TVに出ていた20代のご夫婦は

資産形成していると自信満々でした

我が家は50年はもちろんですが

35年ローンも組めません

時間は何よりの武器ですね

 

時間を味方に出来ない我が家は

せっせと繰り上げ返済一択ですが

実はもう一つ考慮することがあります

 

所得税の住宅ローン控除です

我が家の対象は

10年以上の返済期間で10年間

ローン残金の0.7%(上限2000万)

住宅ローンの控除最大額は

2000万×0.7%×10年=140万

控除を最大限受けるなら

10年間はローン残高2000万以上を

キープして11年目に一気に返済です

 

しかし、早く返済すれば支払利息は

少なくなるわけだし

今後も利上げの見通しだし

控除を最大限受ける事に拘るのは

得策ではないのではとも思います

 

50代半ばでローンを組んで

住宅購入するなんて・・・

購入資金持ってないの?

という思いは置いておいて

少しでも安全に有利にできるよう

そして始まったばかりですが

早く返済してスッキリしたいと

思っています