恥ずかしながら、今年からやっと
資産形成を考え始めた50代夫婦😅
旦那の確定拠出年金も少し前から
100%自己運用となり
ほったらかしだった運用実績を見て😨
全然増えていないどころか
実質減っている・・・😭
これはヤバい、ヤバすぎると
見よう見まねで変更してみたら
半年で収益はぐっと上向きに
今まで何してた~っと
あまりの情けない自分たち😣
さて、ここからが本日のお話です
我が家はドル建ての介護保険を
4年前に始めました
年払いで支払っておりました
初年度の支払額は約34万円
次年 約35万円
次年 約40万円
今年 約42万円
契約時の予想以上の円安で
4年で支払額は8万円アップ😨
収入はアップどころか色々あって
今年は年収も3桁のダウン予想😱
もう無理です・・・
4年前、老後のお金ないと困るよね
それだけで始めた保険
今となっては何でやってる❓❓
円安だから解約しても
そんなに損しないよねきっと
返ってきたお金で住宅ローンの
繰り上げ返済しよ~
ということで解約することに
ドル為替の動き5年間
縦赤棒との接点が支払のタイミング
払込 約151万円
払戻 約176万円
予想外の+約15万円となり
結果オーライ😂
保険屋さんは停止してこのまま
ドル運用した方が得と言ってたが
ローン金利2%超えなので
繰り上げ返済しま~す
資産形成、まだまだ模索中ですが
今後も色々と考えないとなぁ
大和コネクト証券
もらったポイントでひな株買って
練習中です😉