画像の色を変える方法 | あちゃこの結婚準備ブログ

あちゃこの結婚準備ブログ

2014年10月に札幌で結婚式します♡
結婚式準備と当日の備忘録ブログです(。・ω・)ノ

前回載せたプロフィールブックの作り方にコメントやメッセージをくださった方、ありがとうございました

プロフィールブックに使った素材はどこで見つけたの?という質問を多数いただきました

素材はすべてフリーの物を使っています

ダマスク柄 背景 無料

席次表
くちびる イラスト 無料
ヒゲ イラスト 無料
バラ イラスト 無料

プロフィール欄のライン
ライン 無料

領収書のフレーム
フレーム 無料

こんな感じで検索して、好きなものをダウンロードしています
ごめんなさい!色んなところからダウンロードしてるので、どれをどこで見つけたか覚えてません(>_<)

無料の素材も沢山あるんだけど、ダマスク柄やバラのイラストは、好きな色の素材が見つけられず…
柄が好みのものをダウンロードして、色を自分で変更しました♡

色の変更方法は色々あるんだけど、今回は私が一番簡単だと思った色置き換えツールを使った方法について書きますね



色置き換えツールのダウンロード方法
⚫︎http://www.geocities.jp/syun_free_zone/zisaku/irooki/にアクセスし、ダウンロードをクリック
{B9A539E5-E458-4771-A674-CDAE680637E2:01}
もちろん無料です♡

⚫︎保存をクリック
{2A36B96D-2149-4273-A13E-A305BB074195:01}

⚫︎ファイルを開くをクリック
{2FBFCC02-0353-467E-89AC-8349C1C5EB72:01}

⚫︎すべて展開を開く
{F73E0BE2-B0A5-4057-8075-67A118FD2669:01}

⚫︎展開をクリック
{EC809F6F-4222-488F-821B-9004A513D50A:01}

⚫︎IROOKIをクリック
{2612FAF9-D2D3-4234-AD28-400C42C4D6BA:01}

これで、色置き換えツールが使えるようになります


色置き換えツールの使用方法
⚫︎画像を読み込むをクリックし、色を変えたい画像を選択
{DF752DBA-44B4-4DCC-8A8C-0188C4FAB68C:01}

⚫︎設定・元画像参照をクリック
{70988187-06B9-4215-B107-A447ECCC6762:01}

⚫︎変更する色をクリックし、画像の色を変えたい部分をクリック
{80AE62FE-A88D-441C-9137-CB8E18006C4B:01}

⚫︎置き換える色をクリックし、置き換える色の設定をする
スケールの⚫︎を動かすと、色の調整ができます
{8A9B2B07-B2A0-4ED2-A8C8-FC7F63CED3A5:01}

⚫︎画像の右端にある×(閉じる)をクリック
{BF9F766F-BA0C-428B-B14E-2A96AC84FE2A:01}

⚫︎変換開始をクリック
{ABDFDCC5-BAB7-41E6-A514-34920F976A0B:01}

⚫︎完成画像を保存をクリック
{8D7625ED-F785-4954-925E-EC5E6113BE72:01}

完成です*\(^o^)/*


最初はイラレやフォトショを使って夫に画像の色を変更してもらっていたのですが、このソフトを見つけてからは、自分で自由に変更できるようになりました
めーっちゃ簡単なんだもん(*´艸`)


ただ、画像によっては

{7E059B8C-C568-461D-BA05-F9CFA4E7A62C:01}

こんな風に中途半端に変更されることがあります

そんな時は有効範囲の数値を変更します
{022D57F5-EB0B-4F87-BC5D-767C9B86F84B:01}

ここの数値は1~765まで調整できるので、画像を見ながら微調整していきます。
有効範囲の説明については
に詳しく書いてあるので省かせてください(^_^;)
簡単に言うと…
このダマスク柄、パッと見た感じ緑と白2色しかないように見えるけど、実際は微妙に色の違う緑が沢山使われています。
有効範囲の数値を調整することで、その微妙な色の違いにも対応して、色を変更することができます。
数値を小さくすると、変更される部分は小さく、大きくすると変更される部分も大きくなります。


わからないことなどあれば、コメントやメッセージでご連絡ください