※ このあと結構エグめの写真入れるので、サムネ怖くなる対応のためにインスタから取ってきたSATC写真載せてます笑
脱毛症になってから、泣きそうになってもサマンサを思い出すと元気になります。
6/3-6/4
金曜に血液検査をして、なんとなく病院に行った安心感から普通に過ごしてた土日。
子供のお友達家族と公園行ったりして平和でした。
ふーつかれたーと、日曜の夜に髪をといていたら、すっごい量の毛が抜けたのでびっくり。。前から抜けてたけど、明らかに一見して異常な抜け毛量。
思わず母や姉に連絡してしまうほどでした。
※1番下に抜け毛写真載せます
6/5
月曜、クリニックに電話すると、血液検査の結果はもう確認できるということで、夕方聞きにいきました。
血液検査で調べた
・膠原病
・甲状腺
・女性ホルモン
は全て問題ないということ。
それ自体は喜ばしいことなのでよかったーと思いつつ、でもこの抜け毛はなんですか?と聞いたところ、頭をよく見てくださいました。
すると、
「あ、円形脱毛症ありますよ。ほら、このあたりとかこのあたりとか。」
とのこと。
えーっっと思いつつ、そうか、円形脱毛症か、それならどこかでとまるかな、、、、くらいに思っていました。(この時は全頭性や汎発性があるとは知らなかった。)
母たちに話したところ、よかったねぇ!という反応。私もしかりで、この日はよく眠れたのを覚えています。
お薬は以下3つを処方されました
・フロジン外用薬
・グリチロン配合錠
・セファランチン錠
6/6
前日の安心も束の間、抜け止まる様子のない、むしろ勢いを増して抜け続ける私の髪の毛、、、
こわいし不安だし、どうなってしまうんだろうと焦りはピークでした。
特に1番ショックだったのが夕方お風呂に入った時。
洗って少し絡んだ髪の毛が、まとまってゴソっと抜けるんです。
抜けた髪はできるだけ別にとってるのに、排水溝は溜まるし、撫でるだけでいつまでも抜けていく髪の毛。
娘はお風呂からは先に出して夫に預けていましたが、涙が止まりませんでした。
心が追いつかないというか、気持ちの整理が全くつかない、、、、
で、お風呂から出て鏡を見ると、頭頂部が明らかに薄くなっているのがわかりました。
母たちに相談し、翌日、私が昔から通ってきた順天堂大学病院順天堂医院の皮膚科にいくことにしました。
→脱毛の経過③に続く
※下の方に抜け毛画像きます!
しかしこれはこのブログの初めの方のもので、最後に書いたお風呂の抜け毛はこんなものじゃない、ボール並みでした。