8/23
5:00に起床。ずっと室内だった為、外へ出たくてたまらない。
でも知らない土地でどこに行けば良いか分からない。
そう言えば警察と大阪城について話をした事を思い出した。
地図を検索したら難波もそう遠くない為、大阪城〜難波へ行ってみる事にした。
8:00に部屋を出る。
電車の切符買うのに戸惑ったり、乗り間違えたりで大変だった。
少し離れた駅から向かう。
大阪城が見えてきた。
足取りが軽くなっていく。
もう少し
緑に癒されつつ
到着
裏側からきていたみたい
城は2回目、見ているとなんか落ち着く
真っ白な城のイメージが出た事あったのだが、これも違った
留置所生活がここまでの景色で吹っ飛ぶぐらい心地良かった
次は難波へ
日本橋から向かう
寄り道
大阪初日の朝を思い出した
ここで少し休む
お腹減ってたけど、我慢
1枚目の視点になった時、
これ見たことあるかるかも?
タバコを吸いお酒を飲みながらたこ焼きを誰かと食べた?
行った場所で同じ場所がイメージで出てきたのが初めてだったので、変な感覚だった
周辺を少し歩くが、特に何も無かったので難波へ向かう
アーケードを歩いていると懐かしい気分が出てくる
雰囲気がすごい好きだ
が、
人、人、人
人だらけ、宍道湖の花火大会以上に人がいる気がした。
途中で膝が痛くなり、休みつつ向かう場所を探す
黒門市場を最後に寄っていこうと思い、足を引きづりながら目指す
※写真は拾い物です
この手前あたりで人の多さに驚き、行くのをやめた
帰りも乗り間違えて散々だったが、無事に最寄駅へ
駅近くのお店で調味料や食品を少し購入して部屋へ戻った
あの公園のイメージが強すぎて、ストリートビューで何度か見返すが分からないままだった














