ずっと前から
楽しみに楽しみにしてた
先輩のおうち!
つわりで体調どうなるかと思ってたけど
何の問題もなく楽しめました~✨
たこぱ
 やのにあんまり食べられへんかったぐらいかな~
やのにあんまり食べられへんかったぐらいかな~
旦那も誘ってもらってて一緒に行ったんですけど
男性は一人だったので、たこ焼き係に徹していました

外カリカリ中トロトロで先輩方が絶賛してました

家でこんな美味しい焼き加減食べたことない!!
だそう

大阪人ではないけど粉モン屋さんで昔バイトしてたのが
役に立ったようです~
 笑
笑先輩のお子さん(男の子1才7ヶ月)にも癒されました

旦那もその男の子にメロメロでした(笑)













そのお邪魔したおうちの先輩には、
2月頃から妊活のお話聞いてもらってて
前回妊娠したことも流産したことも話してたんですが
今回この機会に報告したい!と思ってて

具材準備中の先輩のところ行って、
「せんぱーい
 」って呼んで
」って呼んでこっち向いたときに母子手帳見せたら、
「…えっ!?ちょ!え!!???
………………………」
と、
びっくりしたあと涙目になって、
両手で顔を覆って無言になってしまいました

そして
「amnちゃぁあああん
 」
」と泣きながらハグ

「よかったなぁ
 ほんまによかった~
ほんまによかった~ 」
」って言ってくれて
こっちまで泣きそうになりました

早い時期の報告ですし、
正直こんなに喜んでくれると思ってなくて
めちゃくちゃ嬉しかったです…














まだ4ヶ月。
生まれるまで何があるかわからないし
不安もつきまといます。
でもやっぱり不安よりも
先のことを考えたり予定を入れてわくわくしてたほうが
自分にも赤ちゃんにもいいはず!
何があるかわからないからまだ喜べない。
って
最初は思ってました。
前も一回書きましたが、
最初母親に報告したとき
「まだ喜ばれへんけど…」って言ったら
「いいんちゃう?喜んで
 」って言ってくれて
」って言ってくれて喜んでいいんや!!って思えて(笑)
何かがあったときのために気持ちを抑えるって
大人の事情ですもんね。。
自分の気持ちに保険をかけてるというか。。
赤ちゃんは喜んでほしいですよね。
だから気持ちも迎える準備できてるよーって伝えて
日々過ごそうと思います
