おうちパン作りに必要な材料や道具を紹介しますキラキラ

 

※今回紹介するものは最低限必要な物になります。

※レシピよっては別途用意していただく材料、道具がありますのでご了承願います。

 

<基本の材料>

1.強力粉

近所のスーパーで手に入る物で結構ですが、写真のように国産の強力粉ですと小麦の風味豊かなパンに焼き上がります。

2.インスタントドライイースト

近所のスーパーで手に入る物で結構ですが、写真右の赤サフはイースト臭があまり残らずお勧めです。

 

この他には、塩、砂糖、牛乳(豆乳)、水が必要になります。

 

 
<基本の道具>
1.大きめのボウル
 生地作りの際に使用します。
2.小さめのボウル
 作った生地を保存する際に使用します。
3.長方形のタッパー(800〜900ml)
 ドデカパンを作る時に使用します。
4.カード
 生地を切り分ける時に使用します。
5.まな板シート
 生地を成形する時に使用します。
6.料理がくっつきにくいアルミホイル
 焼成時に使用します。
7.綿棒
 成形時に使用します。凹凸のある綿棒の方が生地が伸ばしやすいですが木の綿棒でも結構です。
8ゴムベラ
 生地を混ぜる時に使用します。
9.茶こし
 打ち粉をする時に使用します。
10.スケール
 材料の計測時に使用します。
 
 
<あると便利な道具>
1.打ち粉の容器
 茶こしの代わりに用意しておくと打ち粉の際に便利です。
2.イーストの保存容器
 口が狭いのでイーストを計りやすく便利です。
3.パン切り包丁
4.ケーキクーラー
 焼成後のパンを冷ます時に使います。揚げ物の際に使用するバッド等で代用してもいいです。
 
道具に関しては、ほぼ100円ショップで揃うと思います!
 
製菓店で売っている物の方が扱いやすい場合もありますが、気軽に始められるのがおうちパンなので、是非お近くのお店で揃えてみてくださいウインク