本当に遅くなりましたが、5月分の夫給与振り分けですアセアセ

 

我が家の海外勤務夫お父さんの、今月の手取りはいくらかなはてなマーク…いざ!

 

パート主婦 凛子と申します

 

夫と娘の3人家族

夫の年収(昨年) 1,500万円

私の年収は80万円ほどです

 

今までの考えなしの散財を反省し、家計管理をきっちりして教育費も老後資金もなんとかしたいと思っています

 

具体的には、

固定費:新たな項目を増やさず現状維持

変動費:特に娯楽費に注意。娯楽費は予算5万円チャレンジ中

特別費:毎月の積立をしっかり行う

 

将来を憂いた結果、

月に279,411円、年間で3,352,941円の貯金を目指してみます…が、無理ゲー濃厚です昇天

 

4月分夫給与は709,187円(手取り)でした札束

 

さてここから…

 

新NISA 100,000

娘貯金 30,000

iDeCo 12,000

貯蓄・投資 合計142,000

 

車関連 70,000

家電 20,000

家関連 20,000

医療費 20,000

娘教育費 20,000

海外旅行積立 50,000

積立 合計200,000

 

を引いた額がやりくり費になりますので、

4月分やりくり上限額は367,187円ですにっこり

 

あー…これは…

今月は予算内に収めることは、もう絶対無理ですね昇天諦め…

 

今月はもう既にね、私が洋服を鬼買いしてしまいましたので、特別費もヤバいことになりました爆笑ドアくるくる札束

もう既に集計したくない感じですが、自分の行いを悔い改めるのも家計管理の大きな役目…

 

後日の集計をお楽しみにネ…ネガティブ

 

それでは…

今月もよろしくお付き合いくださいませニコニコ愛

 (記事を上げるのが遅すぎてもう今月終わりますが…)

 

 

 

  最近の娯楽費支出

 娯楽費見直しのために支出を記載しています

 

なし