欲しいものがないときはセールでも飛びつかない、というのが節約のセオリーだと思いますが、

今回の楽天ブラックフライデーは飛びつく気満々よだれ

 

欲しいもの…ではなく、買うべきものをセールまで待ちましたキラキラ

っ偉い!指差し笑い<ヨッ!自分に甘いネ!!

 

パート主婦 凛子と申します

 

夫と娘の3人家族

夫の年収 1,500万円

私の年収は80万円ほどです

 

今までの考えなしの散財を反省し、家計管理をきっちりして教育費も老後資金もなんとかしたいと思っています

 

具体的目標

固定費:新たな項目を増やさず現状維持

変動費:膨らんでいる娯楽費の見直し。何に使っているかをブログで細かく報告する

特別費:毎月の積立を計画的に行う

 

将来を憂いた結果、

月に279,411円、年間で3,352,941円の貯金を目指してみます…が、無理ゲー濃厚です昇天

 

イベントバナー

 

 

 

  楽天ブラックフライデーで購入予定のもの

 

 

①まずはこちら!

 

 

私の定番、おなじみのファンデーションです

もう何度リピしたかわからないし、これからも浮気なくリピしていくつもりです

 

とにかく肌への負担がとても少なくて、寝不足でもストレス過多でも肌トラブルは起こらず、手放せないです

 

お化粧をしてます!感というよりは、薄いきれいな肌のベールを乗せたみたいな自然できれいな肌になって、

 

「私の肌ってこんなにきれいだったっけちゅーうふ

 

と、鏡を見るたびに私は生まれつき肌がきれいな人という錯覚を起こせます

 

ただ、ケースが黒くて外から残量が見えないので、予告なく残量がゼロになってしまうのが玉に瑕…

私は常にひとつ多くストックすることでピンチを回避しています物申す

(リピしないかもしれない商品だとなかなかストックを持つのはハードルが高いかもしれませんが)

 

 

 

 

②もうひとつ目は、こちら!

 

 

もう10年以上前ですが、家族3人分をこちらのカトラリーで揃えました

 

素朴なフランスのキッチンにありそうでおしゃれだと思って買ったのですが、

ハロウィンやクリスマスのようなクラシックなテーブルにも合うし、かと思えば意外と和な雰囲気にも馴染んでとても重宝していますナイフとフォーク

 

で、先日こちらのディナーフォークが一本、バキッと折れてしまいましたゲッソリ

マッシュポテトを作ろうと思って、レンジから出したジャガイモをこのフォークでつぶしていたんです(あほとしか…)

 

調理道具ではないものを調理道具として使ってはいけないなと痛感。。。

まだまだ使えたはずのフォークを壊してしまい、大反省です悲しい悲しい

 

ちなみに我が家の愛用品の色はカフェラテコーヒー

他の色もすごくかわいい!ですが、やっぱり何年たっても私はこの色が一番好きです

 

 

 

 

③あとはふるさと納税が若干枠残っていると思うので買い足したいなと思っています

美味しすぎて去年もチョイスしたこちらにしようと思っています

レンジで温めるだけで簡単だし、マグカップなどを使わないので洗い物もなし、しかもどれも絶品ではずれの味がないんです

 

 

でも私、海外勤務夫の給与は銀行に入ってくる手取り額しか知らなくて…驚き

 

夫に聞けば時間のある時に教えてくれるのですが、

実は先日、夫の出張先で外国人スタッフが事故で搬送されたらしく…

夫はその方の上司に当たるので、事故の処理やらサポートに本社とのやり取りにと、てんやわんやだったようです

 

たまに私にかかって来る電話も

お父さん「あ!もしもし?どう元気?中1娘も元気?良し!じゃまたかけるわ!」

と軽快に切られます泣き笑い私「うん」しか言ってない

 

そんな状況なので、

真顔「ふるさと納税の残りやりたいんだけどサァ、年収いくらになるか教えて。大体でいいからサァ」

とか聞ける状況ではない感じです不安

 

ふるさと納税やりたいんだけどなぁ…

 

 

 

 

  最近の娯楽費支出

ファーストキッチン ポテト2人分(私・娘) 1,100

 

ケーキ代(私・娘) 2,420 滝汗またケーキ食ってら。。

おいしかったけど、ケーキ3つでこの値段。。。おいしかったけど。

私は1つ、娘が2つ。イートインせずテイクアウトにしたので飲み物代は辛うじて節約!

 

漫画(娘) 528 驚き本屋になかったからアマゾンで買っておいて、と言われて購入。取り立てるつもりはないので娯楽費での負担。

それにしても、漫画の単行本高くなりましたね…私の頃って400円くらいだったのに。。。