6月の家計簿締めです

6月は謎に給与(手取り)が少なかったので、なかなかにつらい家計管理でした

とはいえ、どの程度使ったか…把握しなくてはなりませんので、いやいやですが公開しますネガティブ

 

どうぞドクロドクロ

 

パート主婦 凛子と申します

 

夫と娘の3人家族

夫の年収(昨年) 1,500万円

私の年収は80万円ほどです

 

娘が私立中学に入学し、教育費に焦る毎日

 

今までの考えなしの散財を反省し、家計管理をきっちりして教育費も老後資金もなんとかしたいと思っています

 

将来を憂いた結果、

月に279,411円、年間で3,352,941円の貯金を目指してみます…が、無理ゲー濃厚です昇天

 

こちらの記事に書いた通り、

   

 

【毎月の予算】

 

固定費変動費:35万

特別費:年間管理のため月ごとの予算なし

 

 

【固定費】 

管理費等 32,878(住宅ローンは完済)

電気 11,791(オール電化)

水道 今月無し

塾代 90,200

携帯 8,953

保険 8,000

生協 7,489

夫小遣い 50,000

娘小遣い 5,000

新聞 4,100

プロバイダ 5,183

会費 6,340驚きAmazonの年間引き落としがありました

 合計 229,934円

 

固定費は今月はきちんと抑えられたと思います

 

【変動費】

食費 67,293驚き夫帰国に伴い、食費はかなり上がりました…

日用品 11,798

娯楽費 26,999ニコニコ

犬費  15,450

その他 0

合計 121,540円

 

固定費+変動費で351,474円なので、−1,474円

マイナスではあるものの、ほぼ目標達成といっていいのでは??ニコニコニコニコ

 

【特別費】

 

予算を組んで取り分けしてあるもの(月々のやりくり費に影響なし):729,797円

【内訳】

娘 海外研修旅費 663,870

夫私娘 舞台鑑賞チケット 41,040

父の日 10,908

メッシュWIFI 13,979

 

取り分けしていないもの(月々のやりくり費に計上):64,584円

【内訳】

私 被服費 40,200

父の日 3,030

私 化粧品 15,854

私 美容室 5,500

 

合計 794,381円

 

 

下矢印

 

今月の総支出 1,145,855円

 

ここから、取り分けしてある特別費分を除いて、

今月の給与からの支出はスター416,058円スターでした

 

収入−支出

324,193ー416,058=−91,865

ダウンダウン

【収支 −91,865円】真顔

 

 

  今月の総評

 〜反省と対策〜

収支はマイナスではあるものの、いやぁ頑張ったのではないでしょうか

収入が少なかった割に、よく10万円以内のマイナスで収まったな…と思っています(自分に甘い)

 

 

固定費+変動費の反省点下矢印

本当に頑張りました

いうことなし!!

 

 

特別費の反省点下矢印

 

化粧品爆買い…無気力

化粧品の買い物はもうしない…と毎月のように言っていますが、なかなか難しいです

パーソナルカラーがわかってから、自分のカラーのものを買うのが楽しすぎて…

 

 

 

 

  私 被服費残額

かなり使いすぎであることを自覚している私の被服費(年間予算:50万円)

年度末まであとどのくらい使えるのか、毎月しっかり記録していこうと思います

 

 

ということで早速、残額確認物申す下矢印

 

先月までの残額330,000円-今月使った額40,200円=289,800円

 

来月から年度末までの私の被服費残額289,800円

これを超えないようにすれば…年間での管理としては問題なしです物申す物申す

 

 



 

  最近の娯楽費支出

娯楽費見直しのために支出を記載しています

 

なし