⑧ザルツブルク | タマゴヤキのブログ

タマゴヤキのブログ

21歳と11ヶ月で結婚して
20代は子育てで終わり
30代は毒母との葛藤で心が疲れ
40代は自分の幸せを考えられるようになり
もうすぐアラフィフに突入の今は
幸せの未来が待っている!…と
根拠のない自信に満ち溢れている私です(笑)


おはようございます。


世界中が不安な状況下に置かれています。
早くこの状況が終息して
また当たり前の「日常」に
戻ってほしいと願うばかりのこの頃です。



*5日目*

ザルツブルク
「塩の城」を意味するザルツブルク。
古くから塩の交易で栄えた街です。
モーツァルト生誕の地として知られ
夏に開催されるザルツブルク音楽祭には
世界中から多くの音楽ファンが集まりますウインク



ミラベル庭園
ここはあの「サウンド・オブ・ミュージック」の
ドレミの歌の舞台になった庭園です♪


雪で覆われてますが…


本来シーズンの時には
色とりどりの花でいっぱいな美しい庭園です💐
(お借りしました)



ボヤけてますが
高台に見えるホーエンザルツブルク城🏰


このミラベル庭園に隣接してる
ザルツブルク・モーツァルティウム大学🏫



モーツァルトの住居


カラヤン(ヘルベルト・フォン・カラヤン)の生家🎶
指揮棒を持って佇む像がありました真顔


大聖堂⛪️


祝祭劇場
ザルツブルク音楽祭のメイン会場です。




ザルツブルクで一番行きたかったところ‼︎
【モーツァルトの生家】




入館料12€。
モーツァルトの生家は
博物館として公開されていて
今回のザルツブルクで
一番時間を費やした私でしたウインク


教科書などで見たことがある肖像画や楽器、
直筆の楽譜や手紙など
モーツァルトに関するものが間近で見られて
何度も「おお…」と声が漏れてしまいました(笑)



思いがけずザルツブルクの地でも
雪に見舞われましたが
現地在住ガイドさんいわく
今年は暖冬なので
この程度の雪で済んでいるとか。
短時間の自由行動はまわりきれなかったので
また改めて(…いつのことやら…チーン)
この地を訪れてみたいと思いました。











さてさて、ザルツブルクを後にし
午後からはハルシュタットへ。
まだ続きます真顔