義母の1周忌の時に
義妹が話していたのですが
義妹、25年いた秘書課から
サポート部へ、春から異動のようです。
サポート部、義妹の説明だと
特に決まった仕事はなく
欠員が出て、人が足りない部署に
派遣される人を集めた部みたいです。
でも、義妹
ドラマのショムニみたいだけど
最初の5年が庶務課
それから、25年間秘書課勤務と
雑務のような仕事しかしていないから
それ以外の仕事は、できない。
以前、義実家で
PC借りたけど、私より何もわかってないし
タイピングも、遅い。
だいたい、今も
義実家には、20年前位に買った
iMacしかないし。
それは、本人も自覚していて
自分が行けそうな部署は
ほとんどないと言ってます。
義妹、一応社歴は長く
主任という肩書はあったから
義妹は一般職なので関係ないとはいえ
会社の役職定年までの
55歳までは
秘書課にいられると
思っていたみたいです。
でも、育休を取っていた人が
春から、秘書課に戻る事になり
その代わりに、異動になったそうです。
昨年12月に、ブログに書きましたが↓↓
秘書課の女性8人中、3人が産休育休でも
人員の補充がないって事は
会社側は、その人数で
仕事ができると思っているわけでしょ。
それを、忙しい、忙しいって
毎日残業してたら、能力なしって
思われちゃうんじゃないのかな。
私は、そう思ってましたけどね。
もう少し続きます。
娘家族が、先週泊まったホテル
なかなか良かったそうですよ↓↓
リゾナーレも泊まってみたい↓↓
