月曜日は、首と骨盤の骨折で
大学病院に入院していた母が
リハビリ病院へ転院するので
1番下の妹と、付き添いし
その後
妹がお盆休みだった事もあり
実家で1泊してきました。
今年のお盆は、母が入院中のため
迎え火は、2人の妹と
姪っ子がやってくれ
送り火は、実家暮らしの1番下の妹が
今日の昼間
ミュージカルを見に行くそうなのですが
帰ってきたら
1人でやってくれるそうです。
実家のお盆は
私の祖父が亡くなってから、祖母が
祖母が倒れてからは、父が
父が亡くなってからは
ヘタレの母は、何もせず![]()
1番下の妹が、やってくれています。
私が、子供の頃は
明治生まれの、働き者だった祖母が
お盆になると、おはぎやお団子
天ぷらなど、自分で作ってお供えして
お盆の前には、家族総出で
お墓参りに行き
お迎え火や、送り火を
無病息災を願って、家族の皆で跨いだり
お盆も、一大イベントでした。
でも、祖母が亡くなってからは
お供えも、ほぼほぼ買ってきたものになり
うちの娘をはじめ
甥っ子、姪っ子も、社会人になり
お盆に、家族勢ぞろいすることもなくなり
どんどん簡単なものに、なってきていて
さみしいな~って、思います。
でも、昨日、一昨日と
亡くなった父の好きだったものをと
妹と買い物をしながら、父を偲び
祖母が生きていた頃の、お盆の話をして
父や、祖父母たちも
きっと、喜んでくれていると思います。
今日は、娘の夫君が飲み会なので
娘から、一緒に夕飯を食べ
娘の住むマンションの、ゲストルームに
泊まればと、ゲストルームを
予約してくれています。
娘、明日の午前中
美容院を予約しているらしいので
要は、孫のベビーシッターとして
来てくれって事なんですけどね~。
でも、娘と孫大好きな私は
今日も、ホイホイ行ってきます(笑)
皆様も、お盆も残り1日になりましたが
楽しい時間をお過ごしくださいね~。
