久々に更新です。

たくさんのブログの中から、ここに立ち寄って下さりありがとうございます。


母が入院して、3ヶ月。

病院にも、入院生活にも慣れてきたのか、ちょいちょい不満?がでます。


少し前にお部屋が変わりました。


母は、4人部屋でほかの3人の方は食事ではなく他から栄養で、母だけが食事をする感じでした。

それを、母は何で私だけ?とか、離れ小島に来てる感じだと言うことがあって。。。

すごく、他の方と自分を比較したりしてるなぁと思ったりしました。

あと、同室の方に食事が運ばれないのに、自分だけが決められた食事の時間より1時間早く食事が提供される。と。

どうしてそう思うのか?

母は動けないので、ベッドで食事します。

同室の方と比べることは出来ないのに、何故だろうと思ってました。

看護師さんに聞いてみましたが、とても早くに提供されることは無いと言ってました。


で、お部屋が変わると。そこは、同室の方みなさん、普通食を食べる方たちで、寝たきりなのは母だけ。

母は、とろとろになった、誤嚥食を食べています。

他の方の普通食を見て母が「美味しそう」と言うと、母のベッド周りのカーテンをくるっと看護師さんがひいたといいました。(そんなことあるかな〜???)

形のあるものを食べますか?と看護師さんに聞かれても、「無理です」と言っている母です。


そして、お部屋の引越しも、看護師さんが嘘をついたと。今のお部屋に工事が入るので、お部屋引越しますよ。と看護師さんに言われたそうです。

そんなことあるかな???


全身が痛いという母に、先生は痛み止めを出そうか?と提案してくれたそうです。でも、母ははじめ、飲まないと言ったらしく(本人から聞きました)

私は、痛いなら飲んでみら?少しは改善されるかも?といいました。

次の面会の時、痛み止め飲むことにしたと言ってた母に少し安心したのを覚えています。


次に面会に行くと、「また来たの??来なくていいのに」と言いました。これは、毎回言います。


来ても仕方ない

何もよくならないし

体は痛いしどんどん動かなくなる

もう嫌


悲しいです。連れて帰ってお世話したいけれど今の状態の母のお世話を私はできません。たとえ、介護サービスを使っても。。。

そして、ご飯を食べない。

看護師さんを、困らせています。

何故食べないのか聞いてみると、「食べないことでしか抵抗できない」と。

なぜに、抵抗するのでしょう? 

痛い、辛い、ダルいなどであれば、病院を頼るのが当たり前。なのに、なぜに抵抗するのか。。。


次に面会に行った時は、食事はむらがありつつも食べていると。食べたり食べなかったり。

そもそも、母は、自ら食べることをやめて、どんどん痩せて体力もなくなり、動けなくなったので、自宅介護が無理になったのです。

食べてくれたら良いのです。


そして昨日、夫と面会に行きました。母はやはり、「来なくていいのにまた来たの?」といいました。

これは、挨拶なのでしょうか?


話をしていると間もなく、看護師さんが来ました。

ゼリーとお薬を持って。

母は、食べない飲まないと。

お昼は食べたようですが、お薬を拒否したようで。

看護師さんが、時間をみてもってきてくれたのです。

痛み止めのお薬、何回、飲んだのでしょうか?

飲んでも効かないからもう薬は飲まないと。


母は、前から薬を飲んだらすぐに症状が改善されてないと効かないとか飲まないとか言う人でした。


私と話していてもつまらなそうで、世間話をしても、そんな話。。。と拒絶されます。

看護師長さんに、「私が面会にくると、また来たの?もう来なくていい」と言われるんですとお話すると、「そんなことは無いと思います。ご本人待ってると思いますよ」と。


去年まではこの時期、母とおせち料理を作ったり、スーパーに買い出しに行けました。

とはいえ、母は、あまり食べなかったし、料理も前ほど出来なかったのですが。

今年は私一人で作っていると、なんだか、沢山のことを思い出します。


母は病気です。

私が何を言っても自分の考えがあり、医療を受け入れることが難しいです。

その事を私自身が納得して、ただ、支えるというのが難しく、会うと必ず、お医者さんや看護師さんの言うことよく聞いてーと言うと拒否されます。


気持ちのやり場を毎日、いつの時間も考えてしまいます。


今年もあと2日。

みなさん、体調に気をつけて良い年をお迎えください。

読んで頂きありがとうございました。