長い梅雨とエアコン | amj-5152のブログ

amj-5152のブログ

備忘録がわりの雑記帳、公開しているけど参考にはならない。
読んだ人にはゴメンね。

今年は梅雨が長かったせいか夜の気温が比較的低いままのような。。

 

ところが先週あたりからかなり上昇して夕方以降エアコンなしでは無理。

 

2階の西側エアコンが調子悪いから見てくれとのことから

確認することに。

フィルターは冷房が効かなくなってあわてて掃除したらしく、まあまあキレイ

本体上部の空気取り込み部にほこりがこびリついた上にカビ状になっている。

当然熱交換フィンは目詰まり状態。

 

洗浄経験もあるが、その気にならないほど汚い。

 

運転状況は冷房運転でほとんど冷気が出てこない。

風量はあるのだが室温程度の吹き出し感

室外機での風量もそれなりにある。なのに外気温と変わらない吹き出しだ。

排水もほとんどなく、ちょっと湿っている程度。

 

素人として洗浄だけの問題ではない気がして、業者に連絡。

今は混み合っている時期なんだろうなと思いつつ電話した。

案の定、折り返しの電話で海の日あたりの連休以降になるとの返事だ。

 

報告を受けて一週間か。しょうがないよね。