デイトレをしていると、急騰株を取り逃がすことが多い。

急騰株というのはたいてい、ドーンと買いが入って株価が上がり、そのあとずーっと揉み合いになる。

そこで売買のバランスが崩れれば、ストップ高にも貼り付くし、逆にドーンと売られて大陰線がでて、あとはジワジワ押しさげられるという展開の場合もある。

どちらにしても、急騰している銘柄は、デイトレでは狙いにくい。

安いところで蠢いていて(うごめいていて)、どこかのタイミングでドーンと噴き上がるのであれば、デイトレでも狙いやすいが、いきなり高値まで持って行かれると、高値づかみで大損するリスクも高い。

デイトレでは、一日の値幅が肝心なので、噴き上がったところで掴むと上は知れているし、下は相当ある。

出来ればマイナス圏で揉み合って居るところで買って、プラ転に向かうような動きをしている銘柄だと、リスクは少ない。

こういう急騰株狙いをする場合は、追撃買い(あるいはナンピン買い)が十分出来るような体制の時に限る。

うっかり高値を掴んでしまった場合、下げ止まって切り返しそうになってきたところで、ナンピン買いすれば大事故は防げる。

しかしナンピン買いする余力がない場合は、そういうふうな小細工も出来ないから、高値に持って行かれるとどうしようもない。

ただ急騰の理由に、貸借倍率(たいしゃくばいりつ)が絡んでいる場合は、どこかで切り返すはずだから、それを狙うという方法はある。

 

 

当たるも八卦!です

 

 

 

 

 

ブログランキングにエントリーしています。

お仲間の報告を見てみましょう。

 

  にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ  にほんブログ村 

 

にほんブログ村 株ブログ シニア投資家へ  にほんブログ村 

 

にほんブログ村 株ブログ 低位株・ボロ株へ にほんブログ村

 

お薦め株式投資本