押し目だと思ってエントリーしたら、押し目じゃなかったと言うことはよくある。

押し目とは、買方が勝っている状態で、大きな売り物がでて株価が一時的に下がる状態のことだ。

買方の需要があるため、一時的に大きく値下がりしても、やっぱり買いが入って株価が戻る。

それが分かっているから、大きく値下がりして横這う様になったところで買いに入る。

売りたい人が売り終わったら、そこから上昇が始まるので、それに乗って利幅を大きく取れる。

押し目買いでは、下がったところで買いに入っているため、リバウンド分が全て利益になる。

マイナス圏でヨコヨコ担っているのを掴めば、前日比でプラテンしただけで、数円から数十円の利益になる。

押し目狙いの利点は、そういう風にマイナス圏からプラス圏へ上昇するとき、利幅が大きくなることだ。

またマイナスからプラスに転じると言うこと自体、買方に勢いがあるから、意外に利益が伸びたりもする。

押し目狙いの5分足チャート これはエントリーして良い? 押し目狙いの時間帯としては10時前、10時半、11時前後くらいがあるが、これは買いで入って良いものか? 押し目狙い エントリーして良い? 寄りの段階から、大きな買いと大きな売りが交錯する5分足チャートの例。

5分くらいで読めます。

 

 

 

 

 

ブログランキングにエントリーしています。

お仲間の報告を見てみましょう。

 

  にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ  にほんブログ村 

 

にほんブログ村 株ブログ シニア投資家へ  にほんブログ村 

 

にほんブログ村 株ブログ 低位株・ボロ株へ にほんブログ村

 

お薦め株式投資本