結婚式のお酒持ち込み問題…


パパは職場の上司にも愚痴ったみたいでした。


でも、上司さんからは
「そんな事できるのは金持ちだけだ。お前が間違ってる。」


…と言われたんだそうです。



上司さん、流石です。



でも、めげないパパ


1人で結婚式場に行き
担当者さんに話を付けて
お酒を持ち込む時の持ち込み料を免除しろ…
と、言って
持ち込み料をタダにしてもらったと
ご満悦にしていました。



私はまた



はてなマーク



でした。




何故1人で
そんな交渉をしに行ってしまったのか…


私はまだお酒の事
了承していないのに…



パパは
上司に言われたし、お酒10本から5本にする〜

…と
言っていました。



いやいや



上司さんは
お酒持ち込む事自体を間違ってるって言ったんだと思いますけど…




もぅ
勝手にしてくれ…です。





私はすぐ
結婚式場の担当者さんに電話をしました。


この度は
主人が無理なお願いをしたみたいで…
誠に申し訳ございません。


…と言ったら、担当者さん

「いえいえ〜もっとヒドイ人いますから、慣れっこですよ〜。新婦様がお気になさらないでください。」

と…



…あ、
やっぱりちょっと怒ってます…?



「でも珍しいですね〜。普段、新婦様の方がアレやりたいコレやりたいって言って来て、新郎様の方が呆れる事が多いんですよ。」

「逆なんですね〜。ブーケの事と言い、お衣装の事と言い、新婦様良く我慢なさってます。」



…と



労われてしまった?



気持ちの良い式場の方で良かったです。





後日
お酒を買いに行きましたが

普段から
全くお酒を飲まない私…

お酒って良いお値段するんですね…

5本でも
かなりの値段になりました。




でも、当日
持ち込んだお酒


4本と半分


返品されて来ました。



全然
飲んでくれてないじゃん!!




何だかなぁ…

&

ほれ、見たことか!

でした。