【U-12】1/27(日)交流大会
場所:吉川総合運動公園
住所:三木市吉川町西奥549-481
ユニフォーム:ホーム緑(アウェイ白も準備)
集合:9:00解散:17:00
9:45〜箕谷SC
0-3
11:15だいちSC
2-4
得点者:足立(歩)、牛尾
下位トーナメント
塩屋SC
1-0
得点者:青柳
うりぼう
3-1
得点者:村上2、足立(蔣)
総括
前日に5年生の公式戦を終え、改めてサッカープレイヤーに必要な能力(技術、戦術、フィジカル、メンタル)を向上していかなければいけないと感じてこの大会を迎えました。
サッカー出来ひんやんと思いましたが、試合が始まる頃には溶けました
今回は個人戦術(ボールを持っていない時のプレー)にフォーカスして声をかけました。
ボールを持っている1人の選手ではなく、ボールを持っていない7人の選手がどうするのか?
それぞれがどのポジションに立てば良いのか?
どの方向に動けば良いのか?
スピードは?
タイミングは?
など、そのような事を考えてもらうためにこの大会はコーチもひたすら声かけコーチングのスタイルでいきました。
やはり、考えてプレーしてもらうと、動きが鈍くなります。最初あたりは、頭と一緒に体がフリーズしている選手がたくさんいました。
ボールを受けた時点で自分が優位に立ったり、ボールを受けずにチームを優位に立たせる。
言葉で考えると難しいですが、以上の事は今回教えたシンプルな誰でも出来る動きで出来るようになってたかと思います。
今回でまず1つめの個人戦術をクリアしました。
1つ1つの個人技術、個人戦術の言語化にこれから取り組んでいきたいと思います。
「ラッキーマン」
今大会は主催者様の出し物で子どもたちに1人1回のくじ引きがありました。
キーパーのこうたが1番の番号を引いて一等賞でした。
今大会の個人のキーパー成績は4試合の内、2試合と半分の出場で1失点と実力をつけてきてます。
今大会の個人のキーパー成績は4試合の内、2試合と半分の出場で1失点と実力をつけてきてます。
これからも頑張ってほしいです。
(しんじ先輩が2試合7失点と情けなかった
)
MVP:足立(蔣)
【U-11】【U-10】1/26(土)東播リーグ&関西小学生サッカー大会
場所:日岡山グラウンド
◎U-10
集合:10:30 解散15:00(4年生は18:00)
ユニフォーム:ホーム緑(アウェイ白も必ず準備)
キーパー:グレー(黄色も準備)
※ソックスはアスレタソックス準備お願い致します。
※インナーを使用する場合は、ユニフォームに合わせた物を準備お願い致します。
11:30〜兵庫FC
0-2
13:30〜SCクリヴォーネ
0-3
◎U-11
集合:13:00 解散:18:00
ユニフォーム:ホーム緑(アウェイ白も必ず準備)
キーパー:グレー(黄色も準備)
※ソックスはアスレタソックス準備お願い致します。
※インナーを使用する場合は、ユニフォームに合わせた物を準備お願い致します。
準決勝14:30〜アミザージ神野
0-1
3位決定戦16:30〜クリヴォーネ
1-4
得点者:村上








