優勝【U-12】【U-10】1/13(土)AMIZADE CUP | アミティエSC東播磨(アミティエ・アカデミークラス)のブログ

優勝【U-12】【U-10】1/13(土)AMIZADE CUP


場所:香寺スポーツセンターグラウンド(土のコートの方です。)
ユニフォーム:ホーム緑(アウェイ白も準備)
集合:8:20 解散16:00

U-12
Aチーム
メンバー:高橋、神田、原口、足立、田原、佐治、高本、大城

9:00〜なぎさFC
4-0
得点者:大城4
10:10〜村岡サンフォレスト
3-1
得点者:高本2、神田

13:05〜決勝戦
vsアミティエB
3-1
得点者:足立2、高本

トレーニングマッチ
レイSC
3-2
得点者:高本2、大城

Bチーム
メンバー:植松、森山、寺川、矢頭、稲坂、川越、菅野、永吉、
9:00〜加古川神野SC A
2-1
得点者:植松、菅野

11:20〜レイSC
0-0
決勝戦vsアミティエA
1-3
得点者:植松

トレーニングマッチ
村岡サンフォレスト
6-8
得点者:植松2、菅野、森山2、稲坂





試合に向けて子どもたちに自分たちで練習メニューを考えてもらいました。
質を高めるためにヒントをあげました。

良い練習とは?
目的(ゴール)がある。
守備をしっかりしている。
切り替えがある。

他にもありますが以上に絞って伝えました。
これからは、練習の意図を読める選手になって欲しいと思います。


大会総括
今回は「フィジカル」の部分、特に体力的な要素をテーマに試合をしてもらいました。
試合中に良いプレーをどれだけ長い時間続けれるか、試合中に何回出来るかなど、疲れた後のプレーの質の改善、プレー頻度を多くする事を求めていきました。
また、試合中のダッシュの数や質もこだわって貰いました。
この部分はまだまだ良く出来ると実感しました。

これから、レベルが上がれば試合中にスプリント(時速24km以上、50mなら7.5秒以下で走りきれるスピードで走る事。)が何回出来るかも求められます。
上手い選手から、走れて上手い選手へとなれるようにレベルアップしていきましょう。

大会はというと、選手たちの頑張りもあって決勝戦がアミティエ対決となりました。

試合前に、チーム内の対決といえど、いろいろなチームの方が観ている前での決勝戦であると伝えて送り出しました。

近くで観てましたが、どちらの選手も気合いの入った質の高いプレーが出来ていました。
 試合結果に関しては最終は3-1となりましたが最後までお互いが全力を出して良いプレーをしていました。
観ていて楽しかったです。

個人、そしてチームとしてこれからも成長をしていきましょう!

U-12結果
Aチーム:優勝
Bチーム:準優勝
{AA900332-60C4-44EE-A800-672582CC343F}

{EDABD577-1CF8-4923-AC37-FD10665EAAD6}

{DAD112D8-2FE2-4F72-AC6D-C20C9879C9AA}

{6B9DF0FA-9C2A-48B8-A7A3-0FAB53CFB7FC}

{80F345A7-B974-4730-826E-35E6554AA2C0}

{DC5B7BB5-D97B-48CD-B0C2-9737228D5D5C}




U-10
9:35〜加古川神野SC
0-3
11:55〜村岡サンフォレスト
2-0
尾崎、中井
以後順位決定戦
3位決定戦
13:40~桜井谷東SC
1-1
稲坂
PK
原口、牛尾
2-1
14:50~レイSC
3-2
村上2、大城
{56302643-FEDF-4609-B7B8-1EFB72F222DC}

{7068DB13-12BA-4130-BEC3-5588B3ADDD5D}




{39F8D460-6468-446B-BF55-1BBFC98B2BA9}

{61A2A4F3-186A-434A-B296-E1C08D8E39E9}