今日は本気でもう一つ体がほしいと思った日でしたあせる

昨日の夜から少し体調が悪かった悠真。

食欲なくご飯ほぼ食べず、寝る前もなんかグッタリ。熱はなし。嘔吐頻回

これはくるぞ...低血糖が...と思わせる感じ。寝る前にブドウ糖のタブレット二つ食べせて朝7時前に起床。お友達がゆうちゃーんデイルームで一緒にご飯たべよーと誘いに来てくれ、行ってはみたものの、ご飯二口で終了。←こりゃ本気でまずい...と思いお部屋に帰ってたら道行くママさんたちにゆうちゃん顔色悪いよ...大丈夫?と聞かれること数回。

案の定お部屋に戻ったらベットにグッタリの後嘔吐。たまたま内科の先生が顔見に来てくれて

顔色がよくない。と採血、点滴としばらくバタバタ。

お友達が心配そうに見ていてくれてゆうちゃん明日は出てこれる?と看護婦さんに聞いてくれてたそう...ショボーン朝から点滴時間100Max。いつもは多くても60くらい。結果お得意のケトンと血糖で点滴でずいぶん回復。でも胃の動きは戻らず明日からEDチューブになります。

今まで普通に食べていただけに思いは色々あるけど、今のままでは一時でも退院しようものなら救急車で速攻帰ってきそうな気がします。だって胃が動いてないってなんでよ?

そして、バタバタが落ち着きご飯を食べてなかった事に気が付いた私、何気に携帯見たら実家から電話。

お兄ちゃんの右側のお尻に見たこともないような大きなできものができてて膿がでてる。痛くて座れないみたいで病院に行きたいけど保険証を私がもってるチーンたまたま台風で旦那が現場にいかず会社にいたようで、半休とって病院にきてもらい、子守。看護婦さんに医療ケアは旦那はできないのであてにしないでください!CICと点滴のもれチェックは看護婦さんでお願いします。3時半からEDチューブの説明があるので3時半には戻ります!とお兄ちゃんの病院へ高速でダッシュ。オペの説明と同意書書いてあとは実家にお願いしダッシュで3時半にセーフ。

疲れた..............。ピンポン玉クラスの粉瘤が炎症起こして腫れあがっていました。

早く言わんね!こんなになるまでほっといて!っていったら誰にもお尻見せたくなかったそうな笑い泣き

 

そしてまた夕方知らない番号から何度も着信。あまりにもかかってきていて出るとお兄ちゃんの担任の先生。訃報でニュースや新聞にも出ていますが本校生徒が水の事故で亡くなりました。明日通夜、明後日告別式です。との電話で、そうですか...わかりました。と電話をきりました。子供の命ってすぐ隣に当たり前にあるって思ってる方がほとんどで、まさか我が子が病気になるなんて、まさか我が子が事故にあうなんて、遊びにいった我が子がもう帰ってこないなんて誰も思わないでしょう。。。病院という命と向き合う場所にいて我が子の病気と向き合っている私にとっては言葉にはならない電話でした。。。.ぐすんうちのお兄ちゃんは術後、私は病院やしお兄ちゃんと顔見知りではあったみたいだけど、お兄ちゃんの学校のママ友が通夜に行ってくるよ。とのことでそちらに託しました。まだ15歳。今からしたいこと沢山あっただろう。親御さんの思いを考えると胸が張り裂けそうです。

自然に涙があふれてきます...。安らかに眠ってね。ご冥福をお祈りします...。