入院中でもいつでもゆうまは笑顔です照れ
ゆうちゃんの笑顔に癒される~💓と他の病棟の看護師さんも会いにきてくれるのはゆうまの人徳ですね照れ





一歩下がってもまた歩きだしたらいいんだとこんな生活になって1年すぎてやっと思えるようになりました。

いつも前向きなんて私は多分無理。
お友達のお出かけしてる写真を見れないこともある。楽しそうに学校に行ってる写真も、ゆうまも行きたいだろうな~💦って思っちゃう。でも今は治療するほうが大事なんだよな~って思うし、これが私の生活なんだって思う。身近なお友達も同じ生活してる。いつ終わるかわからない入院。帰ってもすぐ戻る。

これが私達の生活だよね~。いつか終わったら子供達連れてお出かけしよーね🎵って支えあいながらやってる照れ

1年のほとんど家にいれない生活になったら自分も家族も考え方が色々かわってきた。子供が寝たら泣きたい時もある。自由になりたいときもある。旦那だけ飲みにいくのもイライラするけど、私しかゆうまの異変に気がつかないと思ったら不思議とイライラも半減する。

今は治療が一番。今回もだけど母の勘に勝るものはないと思った汗実は前から先生にはずっと膿が気になると話してた。たまに腫れてることもあり、場所的にいえば同じ場所。穴があいた時、だけん言ったやん…が一番に心に出てきた言葉。

来週主治医がきたら、しっかり話そうと思う。ゆうま~ママが絶対いつか元気にするからね❗仲良しの看護師さんに言われた。
ゆうちゃん守るのは先生じゃなくてお母さんよ。言いたいこと思ったことは先生に言わないかんよ❗って。長い人生のうちのちょっとの時間治療についやすのも仕方ない。持ってうまれた病気は付き合っていかなきゃいけないんだからウインク
期限なしのチケットもらえるみたいだから、元気になったら行きたいな~💓


その日を夢見て明日も頑張ろう照れ