この1年。色んな事が重なりすぎて、完全に頭のキャパを越え、どうしたらよいかわからない日々…。病室や学校の待機室という閉ざされた空間にいつもいるという条件も重なり、人と話すのが怖かったり、携帯もみれなかったり、そんな気持ちであることを旦那にも誰にも言えなかったりで、すべてを自分の頭の中に抱えこんでいました。
心療内科にかかり三種類のお薬をのんでいて、旦那にはやっと素直にメンタルの薬飲んでるってことを話しました。
答えは意外にも、しょうがないやんか。気にすんな。薬飲んだら楽になるっちゃろ?
別に気にせんでいいっちゃない?でした。
それから、私の体調にすごく気を使ってくれるようになり、話すことで何かが楽になるんだなぁ。と思いました。
薬が悪化させる可能性もあるので、先生にたのみ今減薬して薬を減らして様子見てるところです。←いまのところ大きな発作は0。
すりむいた傷はすぐ瘡蓋になるけど、心が病むと時間かかりますね。
このことも隠さず治療したほうがいいんじゃないかと思い、思いきって書きました。
でも、私は私。
個室での長期入院の付き添いは孤独との闘いでもあり、自分との闘いでもあります。
前向きに歩く!という思いだけはもち続けています。
自分自身のメンタルともちゃんと向き合い、気分転換もしながらゆうまの病気とも自分の病気とも付き合っていこうかと思っています。
沢山の方に心配かけ、迷惑もかけてると思います。そのことを言葉で伝えることもできず本当に申し訳なく思っています。
在宅にかわったとしても腹這いしかダメだったり制限が沢山あるのですが、訪問看護さんやこども病院の地域連携室と看護師さんの訪問などに助けてもらいながら、頑張りすぎずやっていきます。
何故こんな事を書こうかと思ったかというと、ある方の一言でした。
あなたが心を閉ざす事でゆうちゃんの応援団もいなくなるのよ。頑張らなくていいから、少しづつ心を開いたらいいよ。そして本当の笑顔になれたら大丈夫。って言われた時に、色々気がついたことがあり、
書こうと思いました。
私達親子をいつも応援してくれるみんな。本当に感謝です。
一番頑張ってるのはゆうまです
ゆうまの事だけはずっとずっと応援していただけると嬉しく思います
長文付き合っていただきありがとうございます。
心に余裕がでる日がくるように日々努力します
心療内科にかかり三種類のお薬をのんでいて、旦那にはやっと素直にメンタルの薬飲んでるってことを話しました。
答えは意外にも、しょうがないやんか。気にすんな。薬飲んだら楽になるっちゃろ?
別に気にせんでいいっちゃない?でした。
それから、私の体調にすごく気を使ってくれるようになり、話すことで何かが楽になるんだなぁ。と思いました。
薬が悪化させる可能性もあるので、先生にたのみ今減薬して薬を減らして様子見てるところです。←いまのところ大きな発作は0。
すりむいた傷はすぐ瘡蓋になるけど、心が病むと時間かかりますね。
このことも隠さず治療したほうがいいんじゃないかと思い、思いきって書きました。
でも、私は私。
個室での長期入院の付き添いは孤独との闘いでもあり、自分との闘いでもあります。
前向きに歩く!という思いだけはもち続けています。
自分自身のメンタルともちゃんと向き合い、気分転換もしながらゆうまの病気とも自分の病気とも付き合っていこうかと思っています。
沢山の方に心配かけ、迷惑もかけてると思います。そのことを言葉で伝えることもできず本当に申し訳なく思っています。
在宅にかわったとしても腹這いしかダメだったり制限が沢山あるのですが、訪問看護さんやこども病院の地域連携室と看護師さんの訪問などに助けてもらいながら、頑張りすぎずやっていきます。
何故こんな事を書こうかと思ったかというと、ある方の一言でした。
あなたが心を閉ざす事でゆうちゃんの応援団もいなくなるのよ。頑張らなくていいから、少しづつ心を開いたらいいよ。そして本当の笑顔になれたら大丈夫。って言われた時に、色々気がついたことがあり、
書こうと思いました。
私達親子をいつも応援してくれるみんな。本当に感謝です。
一番頑張ってるのはゆうまです

ゆうまの事だけはずっとずっと応援していただけると嬉しく思います

長文付き合っていただきありがとうございます。
心に余裕がでる日がくるように日々努力します
