熱帯魚トラップ改修しました😉✌️✨

今回の1.18のアプデで
お亡くなりになりましたが

ある場所で作ったところ・・・
じゃんじゃん捕れるようになりましたああ
🐟🐟🐟🐟.+*:゚+。.☆━⊂(^o^∩)

ちゃんと検証した訳では無いですが
よかったら参考までに💁‍♀️


まず場所はここ!
今回アプデで追加された洞窟です!


ここなら高さ関係なく熱帯魚は

めちゃくちゃ湧くのでここに作ります😊


一応アプデ後の熱帯魚の湧きが

高さ50みたいなので50に作りまた~



熱帯魚捕まえる場所の高さは

ここは好みで👍


7マス下の高さ43にしたけど

ちょうど良かった😉✌️



熱帯魚湧き層は前回のトラップと一緒です!

中心から縦横15マスずつの正方形を作ります~



ここは好きなやり方で

ひたすら埋めて行きます~



ちなみに私は粘土ブロック使ったけど

石ブロックか土ブロックでも湧くと思います🥺






やっと埋めれた・・・😇😇




んで横をガラスを囲って水を巻く!


巻き方も簡単で

端っこから順番に巻いていくと



いい感じに綺麗にまけます!!




よし!!ちゃんと熱帯魚湧いてる😄✨


でも中心じゃなくて

端に湧いてるな~🙄🙄



前のトラップだと
綺麗に真ん中に沸いたんだけどな~🙄🙄


でも気にせず作ります!

(詳しい作り方は前回記事にYouTubeのURLあります!)



中心の周りをガラスで2マスずつ!

んで1段目に看板で水を止めて~


手前を半ブロックにしてここから

熱帯魚をとります😊👍



横に無限水源を作り~



完成です☆☆


たまにウーパールーパーも湧く🤣



でもしばらくすると・・・

全然熱帯魚落ちてこない・・・🥺🥺





上に行ってみると

やっぱり端に湧いてる~😩😩



理由は分からない🤷‍♀️

だからここの下に捕まえる所を作ります!!


さっきの所は壊して~


こっちに!


捕まえる所は適当~

ガラスで枠作って

手前をハーフブロックにするだけ✌️

(ハーフブロックの位置間違えてます笑

でも熱帯魚捕まえられます!)


んで端っこにピストン!

前のトラップだとフグも湧くから

逃がす用だったけど~


今回は下にホッパー置いて

残酷だけどここに流して水を止める!


でもこれで骨GET~👍


もっかいやってみる!


効率は悪いけどこれ見ると

熱帯魚は数分で26匹以上湧きます!🐟🐟



しばらく捕まえたりしてたけど
じゃんじゃん湧くからこれで完成!!
簡単に作れた~😊😊✨


なので湧き層作ったら
熱帯魚がよく湧く下に
捕まえる所を作ればいいと思います!🙆‍♀️

よかったら!


次回拠点までネザーゲートで繋ぐ!?!
トロッコにする!?!?!?