361~363日目☆5/29~31 橋の下の消える街 | 動くおうちの豊かな暮らし

動くおうちの豊かな暮らし

心地よい生活を求めて、日本一周!!
毎日わくわくに溢れるジプシーアミ(๑•ᴗ•๑)
日本中がおうちなの!✧
全国の衣食住、文化を教えてください!

橋の下生活、後半戦です。

沢山遊んだ橋の下。
遊んだぶん片付けもしようと思います。
どんどんどんどんなくなってく。

撤退期間は3日間。
作りあげたものがあっとゆーまになくなってく。
みんな帰っちゃったし、日に日にテントは減ってくし、さみしい。

残されたのは予想外に沢山落ちてるゴミ。
会場~駐車場までどんだけのゴミを拾ったろうか。

みんなで毎日飽きるまで拾った。
ありすぎてやばいっす。

東京がゴミだらけなのは
イベントのたんびにゴミの問題が起こるのは拾うヒトがいないからなんだね。

ゴミ箱がないから投げていーわけじゃない。
灰皿がないから投げていーわけじゃない。

ヒトリヒトリが気をつけたり、ふと地面をみてくれたら変わるコトが沢山あるのに。

その時を楽しみたいから、
来年もやりたいから、
だから
沢山遊んだら自分のぶんじゃなくても拾おうよ。

そしたらきっと
何かがかわるよ。

とゴミ拾ったり片付けしてみたりしながらのんびりもしてます。
実は会場のなまら近くに古墳あるコトを発見し、いってきました。
沢山高いビルが並ぶ大都会のなかで
密かにこっそり残ってる。
ほとんどのヒトは忘れちゃって知らないのかもしれない。
しらないのかもしれないけどちゃんと跡としてあったり、公園になってたり、現代と融合して存在してる。

凄いなあ。
不思議だなあ。

お風呂に入りたいなあ。
なんだかんだ1週間はいってないなあ。

入りたいなあ。
温泉いこーかなあ。
川入ろうかなあ。

なんか眠いなあ。
ゆっくりしたいなあ。

なんかさ、
お祭り終わって撤収1日目の夜にはお客さんはだれもいなくなってスタッフとお店だけになったら

こんなに広かったんだなあーーーって
はじまる前にもどった。

戻ったらね、
なんかほっとした。

夜電気ついてないのも、音がないのも、笑い声も歌声も聞こえないのもさみしい。

さみしいけど、なんだか現実に戻ってきたみたいにほっとした。

夢の3日間だったなあ。

新月からはじまる3日間の夢の世界は沢山の愛と希望が満ちていたなあ。

そんなコト想いながらいつの間にか朝を迎えて、
もーゆっくりしたいモード全開だけどせかせか一生懸命やってるみんなをみてたらもーしわけなくなってしまう。

なんかやってるのみたらやらなきゃって思ってしまう。
楽しんだぶん、のんびりゆったりと手作う。

飽きたら休憩してさ。

そんなんで撤収2日目、約10日?ぶりのお風呂にはいります。

川のお風呂です。
冷たいかなあ、深いかなあ、と心配になりながらも入ったら意外と平気でひさしぶりのお水の中はきもちい。

すっきりしたーーーーー!!!!!

今までイロイロぐるぐるしながら躊躇してたのがばかみたい。

きもちよすぎた!!

もーだんだん夜になってきたなあ、
お腹すいたなあと思いひさしぶりの夜ご飯を作るコトにした。

野外クッキングいつぶりだろう。

まだ残ってるまちゅと一緒に作って食べようってゆってて、したっけ尾張小牧ナンバーの車のおにーさんがいる。

まぢか!!!

尾張小牧!!!

白馬で一緒だったちかちゃんち!!!!!✧

気になる!
行きたい!!と仲良くなり、3人でご飯食べるコトに。

なんかさ、
不思議だよね。

街であってたら、
チャリにのってなかったら、
喋りかけなきゃ、
であうコトのない縁かもしれない。

ノリひとつでご飯を食べる展開にもならないかもしれない。

不思議不思議摩訶不思議のであいはそこらじゅうに広がってて、何かが繋がるんだよね。

ご縁てやばい。
ホントに結びしかないですね。

そんなんでご飯のお礼にってコトで
ビールをごちそうになるためコンビニへ。

この橋を渡ってココに来たんだよなあ。
夜反対からみるとこんなふーにみえるんだなあ。

キレイなでっかい街だなあ。
まさかこんなでっかい街のど真ん中の橋の下で街が作られるなんてなあ。

すげえなあ。
もーなんかさ、
楽しくなっちゃって、うれしくなっちゃって、
まちゅがひいてくれる親指ピアノとかもちょーイイ音で、きもちよすぎて、すやすやぴやぴや誰よりも先に就寝しましたとさ。

朝起きてさ、
コーヒー飲もうと思ってまちゅがとってきてくれた!
桑の実!!!♡♡
おいしーんだよなあ♡♡

この橋の下、実は桑の実が豊富でうれしい。
みんなとるとるとる。

とってもとってもなくならないぐらい大量の桑の実。
自然にあるものを頂けるなんてしあわせだなあ。
そんな最終撤収日、もーほとんどなくなってしまった。

元の世界に戻るんだ。

お昼まで手伝って、
最後の賄い。
ありがたいなあ。
おいしいなあ。
最後かあ。
ココまで来たなあ。

そう、
今日は撤収日。

私も旅立とうかしら。

ホントは豊田の山奥に行きたかったんだけど、なかなか都合があわず、とりあいず名古屋に行きますか。
ってコトでかめさんのお菊ちゃんがいるおうちにワープしちゃいました!♡
おいしー夜ご飯までごちそーなって、
この機会に洗濯全部できて、
おまけにひっさしぶりのおふろーーー!♡♡♡

最幸!♡♡
しあわせ!!!!♡

ひっさしぶりの外の生活はひさしぶりすぎて楽しいぶん、カラダも疲れるそうです。

川のおふろもきもちいけど、
やっぱりあったかいお湯のお風呂がイチバンきもちーし、ほっとします。

3回も洗ってしまった。
きったなかったカラダがキレイぴかぴかになった。

おうちの贅沢な暮らしはやっぱりうれしい。
外にでてはじめてしる。
おうちのありがたみ。

どっちもスキだけど、やっぱりおうちは快適。

ありがとう。









にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村