また5連勤が始まる🙄


でも、ここ1ヶ月くらいで、

最悪期は脱した感じがある🤔


若干面倒くさい混沌(人間)たちの

受け流し方というか、

そもそも深く関わらないようにするスキルが

上がったことで、

ストレス回避が上手く出来ている🤔


あと、新しい班になってから

今まで話しづらかった人達との会話が、

最近では弾むようになったりした😗


作業的にも、慣れてきて

負担を感じることが減った😗


株も朝の値動きは一切見ないことにしたから

途中で目が覚めてから眠れないことも減って

睡眠不足も解消された😗


まあ、そんな感じで最悪期は脱して

順調になってきたけど、


来年からは職場は大きな体制変更がアルノで

明らかに仕事量が増えて

どう見ても人間関係が増えるから、


来年には再び最悪期に入るだろう🤔


その来年に、いつ卒業しても良いように

今年中に千万長者を目指すのは変わらない🤔



株の作戦としては、

東武鉄道🚊🐯🎡を仕掛けた











どう見ても過剰な売りであり、割安🤔


あの東京スカイツリーを運営している会社☁



年間配当金は100株で5000円💰


優待は非常に面白くて


東武鉄道の片道乗車券2麻衣と


東武動物公園 入園料無料券3麻衣と

アトラクションパスポート割引券3麻衣


東京スカイツリー30%割引券3麻衣


など🎫


ワイの割と地元の遊園地

東武動物公園は以前のディズニーと同様に、


高校生を最後に行っていない❌


これもついに取り戻す時がきた🕐


凄いのは、東武動物公園の割引優待券は

3麻衣もらえるので


母と妹も恩恵を受けられる✨


3人で定価 1万5900円が、優待券により

8700円で3人分ゲットできる

という、

割引効果7200円の、

地元民にとってはチートな優待🎫


東京スカイツリーも興味はアルノに

行ったことが無いから

優待を使って行ってみたい😗


あとは、鉄道乗車優待は、


実質お二人しかいない読者様の御一方が、


この前のリトグリ🎤も

東武鉄道🚊🐯🎡の優待券があれば

宇都宮まで行けることを教えて下さったので


そういう時に使えば

交通費もかからなくて済みそう🚊


毎年 東武動物公園に3人行くことと

宇都宮くらいの距離を優待乗車券で行くこと

を前提とすれば、


総合利回りは5%を超える🤔


東武鉄道🚊🐯🎡とオリエンタルランド🏰は

推し遊園地なので


値動きに関係なく固定保有で😗



年間配当・優待額も増えて

セミリタイア生活への土台が出来てきたので


遊び関連の優待株も、こうして2つ

増やすことが出来た😋


遊び関連は、

東京都競馬🐴(東京サマーランド)

イオンファンタジー🕹

があれば制覇かな🤔


外食株は、

あとは狙うは松屋フーズ🐄🥩のみ🤔


それ以外は利回りや将来性を考えれば

必要無い🤔


そんな感じやな😗