明けた☀


辰年ってことで、辰は龍だから今年は


龍に誓って 鬼がかった1年にする✨


「龍に誓って」とは、


リゼロの世界で最上級の誓いを意味していて


「鬼がかった」は、神がかった的な意味😗



今年は配属が変わり

去年以上に仕事が大変になるから


全然明けまして おめでたくないんだけど


リゼロの名言

「未来のお話は笑いながらじゃなきゃダメなんですよ🔵」


だから、まあ…頑張る🙄




そして新NISAの作戦が決まった💴


基本的に保有銘柄をあまり動かさずに仕掛ける作戦だったけど、


作戦を大きく変えて、

保有銘柄を大きく動かすことにした😗


Eストアー🖥📝

東邦システムサイエンス🖥🛜

ウイン・パートナーズ🩺


などクオカード優待が充実した銘柄は

手放したくなかったけど、

売却することにした💴


この銘柄たち、利回りが5%を超えているから


凄く資金効率が良いと思ってたんだけど

配当金が約20%課税されることを考えて

手取りで計算すると


全て利回りが4.3%くらいしか無いことに気付いた😗


ましてや、全て日本国内のみ展開の会社で


井上尚弥🥊の年収に勝てない会社なので


クオカードは魅力的だけど、


将来的な存続はどうなの?ってことで


全て売却することにした😇


売却した資金は、


将来的にも大規模のまま存続するのが確実で


非課税の新NISAで投じれば

同等以上の利回りになる企業に資金を投じることにした🙂


結局は大事なのは優待ではなく

全てに通ずる配当金=現金💴


そしてその配当金がずっと続くことが大事💴


じゃあその

将来的にも大規模で存続が確実な企業


って何なの?ってことだけど、


三菱UFJフィナンシャルグループ💴🏢

三井住友フィナンシャルグループ💴🏢

みずほフィナンシャルグループ💴🏢


SOMPOホールディングス💴🙆


日本たばこ産業🚬


みずほリース🛫💴

三菱HCキャピタル💴🚢


全国保証🏠🙆


武田薬品💊


など よね🤔

ラスト2つは微妙だけど😛


この中のどれかを新NISAで買っていくけど、


メインで考えているのはアメリカ株🇺🇸



とりあえず、


新NISAからワイは優待投資から

配当金 至上主義になっていく🤔



ヨシックス🍣

ヤーマン💄

Eストアー🖥📝

東邦システムサイエンス🖥🛜

ウイン・パートナーズ🩺


など、 売却決定💴