2021/06/05(土) 13:00キックオフ

大和なでしこスタジアム

 

今日はいい天気。

屋根下でなくていいので、ちょっと遅めの12:30過ぎにスタジアムに着く。

 

検温

手の消毒

チケット購入(1000円:paypay)

チケットに名前&電話番号&健康状態記入

チケット半券のもぎり

 

で、スタジアムイン

 

入ったら、フォトエリアの看板があった。

なんだろ?って矢印の方に行ってみたら、

選手の立て看板があった!

左から...#7 榎谷岬選手、#1 水口茉優選手、#18 濱本まりん選手

等身大らしい。

スタッフの方がいたので、お願いして写真を撮ってもらった。。

みんな(?)で写真

 

ぐっちと写真

 

 

 

1-0でリードしていたハーフタイムに外のケータリングカーで「シルフィー勝ドック」400円と「アイスコーヒー」300円

 

 

 

 

 

 

シルフィは鶴翼(リバース)の陣形

 

ハリマは長蛇の陣形

 

双方4-4-2フラットでコンパクトに収まってる

 

シルフィの後半開始の円陣

手前半分はスタンド

 

大和シルフィード出身の「およねさん」事、米田選手の途中出場時には、大和側のスタンドからも大きな拍手があった。

 

 
試合
開始直後のシルフィの得点で大いにスタンドが沸いて、今日はいける?いけるだろみたいな雰囲気に一気になった。
得点自体が、右サイドを突き進んで右サイドからのクロスを#7 榎谷選手が飛び込んでのヘッド。
これでハリマが浮足立った。
ゴールそばでは焦ったような守備となっているように見受けられる。
その好機にシルフィは(シルフィ的な)猛攻。
右サイドをメインに攻撃しているかな?
この猛攻がしばらく続く。
体感的には10分くらいはガンガン攻め込んでいた...はず。
その後、ハリマが落ち着きを取り戻して、五分五分。
飲水タイムあとはハリマがかなり攻勢だった。
ただ、シルフィは組織的にも個のモチベーションも高くしっかりと守っていて、押し込まれているほどには怖い状態ではなかった。
 
後半になると、更にハリマが攻勢を強める。
シルフィーは選手の配置を変えて挑んでいるようだ。
前半に比べて、更に守備意識(?)は高くなっている。
ハリマは攻勢が強いからか、スペースは比較的シルフィはもらえている。
が、ハリマの攻勢に押されていて、チャンスがなかなかつかめない。
シルフィにとって痛かったのは、75分位に#18 濱本選手が痛んでしまい、80分くらいに交代した影響があったのではないか?って思う。
直後のCKから、中央のエアポケット的なスペースに入り込んだ#10 千葉選手の右足を軽く振るような感じで叩き込まれた。
その後は、ハリマがさらに勢いづいたけど、なんとかシルフィーが守り切った。
 
シルフィーは段々と良くなってはいるので、もっともっとアクティブに楽観的に試合に臨んでほしい。
ホントに色々と良くなったいるのだから。