2021/04/17(土) 16:00キックオフ

星槎湘南スタジアム


観戦仲間からのお誘いで星槎湘南スタジアム迄連れて行ってもらい、初の関東リーグ観戦。


星槎湘南スタジアム自体は何度も行った事があるので、問題は駐車場が空いているかどうか…だったのだけど幸運にも1台分空いていたので止められた!


入口で検温して、WEBに観戦者情報を登録。

無事に前半途中からですが、観戦できました。


星槎湘南スタジアムは飲み物の自動販売機と17アイスの自販機があるので割といいところ。

スタジアムって言っても、高校の敷地内のものだしね。

ハーフタイムにみんなで17アイスを買って食べてたら、運営の方々がニコニコされてた。

やはりアイスはみんなの美味しいってやつだな。


入口のレイアスタメン/サブ情報

情報がほぼない関東リーグ戦ではとても助かる。


試合

早稲田が優勝候補(俺予想)の力を発揮してかなりレイアを攻め込んでる。

レイアもかなり引いて守っており、早稲田の攻勢につながっているかも。

前半2点得点を見た(合計3点)。


後半はレイアが点を取ろうと積極的にアタックし、早稲田が守備的にやっていることもあって、レイア優勢になってる。

ただ、前半の裏返しって訳ではなく、早稲田は十分に守れてる感。


69分にノジステラ神奈川相模原ドゥーエ出身のスーパーストライカー#9 廣澤真穂選手が交代出場。

ボールを引き出す動きやポストプレー、チャンスを作ってのシュートと、やはりとても良い選手だ。

出てすぐの75分に得点も取って、勝利を決定的にしているしね。


試合は最後まで諦めないレイアが1点取って一矢報いる感じ。


風がかなり強く、スコアボードが倒れてしまうような中で、しっかりと最後までモチベーション高くやり切った両チームでした。


早稲田には、今年から入学した#28 白井美羽選手もベンチ入りしていたけど出場せず。

早稲田は2名交代。

レイアは5名交代と可能な人数を使い切った。


この試合は早稲田の#9 廣澤選手が人間的にも選手としても素晴らしく成長しているのを実感してとても嬉しく来て良かった…