2020年11月03日(祝・火) 13:00キックオフ
日産スタジアム
iPhone充電するためのケーブルを忘れたので、途中の橋本ノジマでケーブルを買う。
神速で買ったので20分程度のロス。
これが最終的には結構大きかった気もするが後悔はない。
小机で降りて、スタジアムへ。
途中の壁に貼ってあるマリノスのホーム開幕戦が毎年掲載されているのは感慨深い。
一度は小机で降りて通ってみるといいよ。
2020年開幕戦
スタジアムに到着して、横浜沸騰ユニをもらう。
大人用と子供用の2サイズある。
今年の沸騰ユニはかっこいいね。
このユニで2020年は14着目ゲット。
首にQRコードのタグがあるよ
「マリくじ」を2回分(2000円×2)購入していたのだけど、かなり並ぶらしい。
QRコードから紙の抽選券に交換する列と抽選券から実際に抽選する列の2つある。
まずは、QRコードから紙の抽選券に交換。
幸いにも結構遅い時間なので、列は短い。
やり方がわからないので、戸惑いながらもなんとか交換。
やり方を交換所の真ん前だけじゃなく、列の最後尾にも記載して欲しい...
最近のマリノスはスタグルがすごい。
だけど、あまり堪能してなかったこともあり、味わうことにする。
トリコロールランドのご紹介!
— Catering&Delivery Service Association(CDA) (@cda_catering) October 30, 2020
マリノススタグルスイーツ番長の栃木のいちご「とちおとめ」生産農家のキッチンカー「ベリーズベリー」さん!
生産農家だからできる贅沢な苺の使い方は絶対に他では真似できません!
もう皆さんご存知のとおり、ここがいるだけでスイーツ部門は優勝です!#fmarinos pic.twitter.com/zIK0Ri1gGr
ベリーズベリーさん!
結構並んでいて、1つ当たりのオペレーションも長めの時間が書いてあったけど、食べたいよね....
並ぶぜ。
30分くらい並んだので、お金を払った時点でキックオフ5分くらい前で、引換券もらう。
サッカーらしく11だぜ
受け取りまで30分程度かかるみたいなので、次のミッション「マリくじ」。
さすがに試合中だと誰も並んでいないので、くじを引く...
4等&4等
マリノス君とマリノスケを1つずつにした。
かわいい。
触り心地がすっごく良い。
オウルテックさんのブースに行ったら、iPhoneのケースを配ってる!
ガチ太っ腹だよね。
iPhoneXsのやつをもらった。
よく見えない…が、ちゃんともらった
更にまだ時間があるので、焼き団子専門店「貴勝庵」さんの団子を食べる。
トリコロールランドのご紹介!
— Catering&Delivery Service Association(CDA) (@cda_catering) October 30, 2020
マリノススタグルではお馴染みの焼き団子専門店「貴勝庵」さん。
団子ならどこでも食べれると思った皆様!ここの団子は他とは全く違います!
その一口目で必ず虜になること間違いなし!大きさも味も皆さんの期待を超えてきます!#fmarinos pic.twitter.com/r95qT8ZiLn
結構大きいぞ。
500円
団子が甘さ控え目であんも甘さ控えめ。
素材の良さを味わえる。
美味しく頂きました。
だいたい13:10頃かな。
で、ベリーズベリーさんに並ぶ。
暇なので、dazn見る。
状況がよくわからんが、水沼宏太の得点は見た!
ガッツポーズ!
周りのキッチンカーは片付けが始まっているところも多い。
試合中はスタグルが楽しめない感じだね。
で,13:20頃に待望の「ベリーズベリーバブルワッフル」受け取り。
美味しそう...
ちなみに900円。
凍った苺とブルーベリー、中にアイスでめちゃ美味い
こぼさないようによたよたと、スタジアムイン。
席について、ワッフル食べるよ。
ワッフルむさぼり食う
メガネが近距離用なのでピッチは良く見えないよ。
ワッフルは置けないから、食べ終わるまで遠距離用のメガネはつけられないよ。
27分のエリキの得点は、得点したことはわかったぞ。
13:30も少し過ぎたあたりでワッフル食べ終わった。
めちゃ美味かった。
試合見るよ。
俺が見てから0-3だよ。
前半はまあまあ良い感じの互角(35分くらいからの感じ)。
後半は全然ダメだったよ。
鹿島が思いっきり攻勢をかけてきて、やりあって力尽きたよね。
でもって、特にATはカシマってたのを完璧にやられたよ。
試合的には1ミリもいいところなかったね。
さて、1と2のどっちがいやかな?
1. 試合を頭から見て2-0から逆転されて2-3で敗れる。
2. 試合を途中から見て、無得点3失点で2-3で敗れる。
ま、スタグルが上手かったので許すわ。