2019/12/28(土) 11:00キックオフ
みきぼうパークひょうご第1球技場
11時からの試合は
帝京平成vs吉備国際大学
東洋大学vs大阪体育大学
どっちの試合を見ようかと考える。
試合としては、東洋vs大体大の方が実力が拮抗しているんじゃないか?
って事で東洋を見ようかと思っていたが、帝平にドゥーエ出身の藤原選手がベンチに入っていたのでそっちを見ることにした。
残念ながら東洋の遠藤選手はベンチ外だったのです。
ちなみに遠藤選手がベンチ入りしてたら東洋見たかな。
試合は帝平が思ったよりも力を出せない。
吉備国がとてもアクティブに守備をしているように見受けられて、帝平が思うように試合を作れない感。
帝平のエース格の今田選手にボールがあまり渡らないのは、吉備国の狙いなのかもしれない。
こんな感じの前半なんだけど、後半は吉備国が疲れてきたのか帝平がかなり優勢になった感。
吉備国は有効な攻撃がなかなかできない。
ここまで1ミリも触れてないけど、前半にあれ?って感じで帝平が得点してるので、この状態であれば帝平は問題無く、無用なリスクを犯すのを避ける感じ。
吉備国は精一杯プレーしているし、実際によくやっているのがすごくわかるが、帝平の選手クオリティが少し高かった感がする。
でも、吉備国はとても良いチームだった。
もし先制していれば帝平に勝利することも十分に可能なくらいに。
結構旨くてびっくり。