2019/12/15(日) 11:00開始
ファン感謝デーを開催しました
ノジマフットボールパーク
12月も半ばだと言うのに暖かい晴天。
ノジマステラファン感がノジマフットボールパークで開催された。
わらわらと集まってきた方々が10:45からの受付に列をつくってる。
モモちゃんが横にいるので華やか。
「青」「黄色」「緑」「赤」のガムテープで4つにチーム分け。
受付時に人数的に同じくらいの数にして振り分けているみたい。
俺は最終的に青のチームに。
ラジオ体操
みんなでラジオ体操。
ラジオ体操の音楽が流れてやるんだけど、見本となる選手はラジオ体操がよくわかってない。
俺もラジオ体操がよくわかってない。
普段会社とかでやってる人とか、小中学生とかはちゃんとできてるっぽい。
ボール集め 手で持ってくる
サッカーボールとかテニスボールとかメディシンボールとかを手で持ってきて、陣地に入れる。
最終的に陣地の中にあるボールが点数。
点数はボールの種類で違う。
相手陣地から持ってこれるのがポイント。
ボール集め ドリブル
さっきの手で持ってくるのがドリブルになったやつ。
ちっちゃいボールはドリブルが難しいな。
クルクルPK合戦
キッカーとキーパーに分かれて、ストレッチポールで素早く数回クルクル回ってからプレイ。
選手は5回。
一般参加者は3回回る。
素早く回るから、結構ヘロヘロ。
後でよく考えたら、キーパーは早く回らなきゃいけないけど、キッカーはゆっくり回って目が回らないようにする選択もできるなーって、後でふと思った。
ちな、俺はキーパーやって森崎君だからとれなーーーーいってやったら、小学生のシュート取れちゃった💦
ジェスチャー当てゲーム
テレビを2時間(月に)くらいしか見ない俺にはむずいな…と思いつつ…
そんなことはなく、ちょい前のネタもしてくれる。
櫻本選手がよくやる3150!のマネを、本人がこれが本家や!ってやったり、石田みなみ選手のネコのマネを石田家母が答えたり、森田選手の江頭2:50とかなかなかやった。
見てて楽しかった。
(つまり、俺は見てるだけ)
玉入れ
子供は近くから、大人はちょっと遠くから玉入れ。
投げた玉の高さと方向と距離があわねえ💧
2球くらい入った…気がする。
選手のダンス
選手達が引っ込んで、しばらく出てこない。
ちょっと待っててねってアナウンスがあったからトイレ行ったら、始まる直前💦
端っこで見てた…
選手達がじゃりン子チエみたいな感じでツインテールにして踊り始めた。
途中でBGMの音量が低くなったりした時も選手が歌ってた。
なんか観客席にあげてて、パプリカとか言ってたから、これが世間一般で流行ったと噂さてれいるパプリカなんだろう…
パプリカが流行ってるのは知ってる…知ってるだけだけど。
踊りは初見で曲も初めて聴いた。
たぶん、こんな風に踊るやつなんだろうなぁ。
ファン感謝デーを開催しました