2019/10/30(水) 18:30キックオフ
相模原ギオンスタジアム
台風19号の影響で本来は10/12に実施予定だったものが順延されて開催。
スケジュールはずっと詰まっていて、休日にやるとしたら10/22だったんだろうけど、新潟は10/20に試合だから中1日は難しいだろうしなぁ。
と、最終戦までにやらなきゃいけないから、平日開催となった。
午後半休を取って来た。
年次有給休暇は結構余ってるしね。
ホーム最終戦だし、幕作るかなーと材料だけ持って行こう。
でも、そんな大したものは作らないから、ガムテープは少な目でいいや…用意してる時間ないし。
ってその時は思ってたよ。
んーーーーー、まあそう考えるよなぁ。
原チャで到着!
んー、人は少ないなぁ。
でも、思ったよりは多いな。
スタジアムの外で、数量限定で売ってるヒラ美和弁当を買う。
前回はヒラ弁当だったので、今回は美和弁当。
1000円でオシャレなお弁当が食べられるよ。
スタジアムに到着して、少し経ったら開門時間。
入場したら、あらびっくり‼️選手がマッチデープログラム配ってる。
俺はさわちゃん事#20 松田早和選手からもらったのだけど、あれ?#16 大賀選手がいる…マジか❗️
って、気がついた。
あれ?みはるいなくね?
アキレス腱断裂してリハビリ中の#17 小林海青選手がいない。
観客席に行ってピッチを見たら…
いたあああああああああああ
というわけで、急遽ガッツリ幕を作る事にした。
ノープランだったから、いろいろ考える。
色々頭に言葉が渦巻く。
「海青」…これは必須。無かったら誰のかわからん。
「復帰」…アキレス腱断裂からリハビリして復帰したって事は端的に書きたい。
しかも、大きな字でだ。
さあ、ここからだ。
これで半分以上面積を使う。
どうしよう。
今の気持ちは単純に嬉しい😃
うれしいを入れよう。
😑😑😑んー
そうだ!マジックワードを入れよう。
最高→3150
「海青復帰3150にうれしい」
ペタペタ…とガムテープを貼りつけて完成!
↓
あと、元々作ろうと思っていた試合終了後に出す手待ち横断幕の文言考える。
俺的にホーム最終戦の挨拶全く聞いてなかったが、なんか監督もキャプテンも謝っていたらしい。
なので、来年もまた会いましょうってコンセプト。
ギオンスの最終戦なので、ギオンスでってつける。
「来年もギオンスで会おう」…だったと思う。
写真撮ってないわ。
って思ったら、YouTubeチャンネルに映ってた。
試合
前半はなかなか渋い展開。
とは言え、前節よりかなり良い。
で、渋いと言っても悪いわけではなく、バランスは取れている。
特によく見えたのは、今期初先発?の#23 大隅沙耶選手。
堂々としたプレーで攻守にかなり効いていた。
今までの俺の評価は、正直どうなんだろう…って感じだったのが、この試合で俺の中の評価は一変した。
この試合が転機になってもっとたくさん試合に出られるようになるかもしれない。
全体的には新潟がやや有利な感じで進み、ステラはブロック作って守る…感?
バランスは取れてるので、選手交代はしづらそう。
そんな感じで試合は進んでいき、試合終了間際に選手交代をする感じだった。
ATになって、交代で走りながらシンガードをソックスに入れてる選手がいる。
あれ?海青??
出られるの?
テンションアップ。
早く試合中断して交代しろ〜って思うものの、途切れない。
残念ながら試合出場ならず…
試合も0-0のまま終了。
この試合はアヴェニーレの選手達がバクスタにたくさん来てくれて、一緒に応援楽しいなってなりました。