2019/09/22(日) 17:00キックオフ
味の素フィールド西が丘



到着したのは、前半20〜25分位。

少し見て、すごい違和感が…
強度が強い。
レッズの守備強度がものすごく強い。
ベレーザが中盤で簡単にボールを失う位に速くて強い。
しかも、レッズは前後半通じて強度の高いプレッシャーをかけ続けてベレーザに中盤を支配させなかった。
これは本当にすごい事…
その結果、ベレーザは#9 田中美南選手への裏へのパスを中心に試合を作らざる得なくなった…と思う。
どう見ても、明らかにベレーザは不本意な試合の進め方を余儀なくされている。

そして合計5ゴールがいずれも素晴らしい。
勝負に勝ってゴールしたみたいな気概を感じる。


試合終了後の挨拶だけど、行く前に選手達が反省会を始めて、促されてもなかなか行かない。
やっても、次の所に挨拶行く前にまた反省会を始める。
それくらい、ベレーザにとって、この試合の内容は衝撃的だったのだと思う。
ただ、この試合によってベレーザはまた強くなってしまう…気がする。
メインに挨拶してバクスタへ行かずに反省会してる…


浦和レッズレディース
1試合少ないベレーザを勝点6リード。
ただし得失点差は大きくベレーザがリードしているので、1分迄は出来る。
残り5試合を4勝1分で優勝。
残りは
ノジマステラ神奈川相模原 6位
INAC神戸レオネッサ 4位
アルビレックス新潟 5位
伊賀FC 7位
ジェフユナイテッド市原千葉 3位
と、比較的上位陣と対戦する。

対してベレーザは
アルビレックス新潟 5位
日体大FIELDS横浜 10位
INAC神戸レオネッサ 4位
ジェフユナイテッド市原千葉 3位
長野パルセイロ 8位
ベガルタ仙台 9位
と、比較的下位との対戦が多い

優勝はどちらかまだわからないが、浦和が大きく前進したのは間違ってない。



この試合は今年一番のベストマッチ候補だし、数年のスパンで見ても素晴らしい試合なのでみるべし!