2019/09/21(土) 13:00キックオフ
味の素フィールド西が丘
ありがとうございます。
入口でマッチデープログラム、うちわ、抽選券兼選手トレーディングカード、ハリセンが「応援よろしくお願いします。」と、配られました。
台風15号義援金募金をしていて、募金箱が2つ。
ユースっ子が募集していたので、ささやかだけど両方へ。
スフィーダ世田谷HPより
この度の関東地方に上陸しました台風15号における被災地への支援の為、以下の日程のホームゲームにて義援金募金活動を実施させて頂く事をお知らせします。
募金頂いた義援金は、オルカ鴨川FCに寄付をさせて頂き復興活動へお役立て頂きます。
プレナスなでしこリーグ2部
第13節 9月21日(土) 味の素フィールド西が丘
第14節 9月28日(土) 味の素フィールド西が丘
第16節 10月12日(土) 江戸川区陸上競技場
募金頂いた義援金は、オルカ鴨川FCに寄付をさせて頂き復興活動へお役立て頂きます。
プレナスなでしこリーグ2部
第13節 9月21日(土) 味の素フィールド西が丘
第14節 9月28日(土) 味の素フィールド西が丘
第16節 10月12日(土) 江戸川区陸上競技場
無料で入場したので、何か買うとする。
スフィーダ観戦は今年初めてなので、2019年版タオマフを1500円で購入。
袋から出してないけど、赤っぽい感じだったから、これのはず。(今後も袋から出さない疑惑)
スフィーダのタオマフって、楽天で売ってるのね。
シルフィ側のベンチ横最前列で観戦する事にした。
俯瞰は出来ないけど、より迫力のあるプレイを見られる。
この辺はトレードオフだね。
スフィーダ世田谷
ここ数年は2部の標準的な強さのチームって印象がある。
と思って今調べた。
2018 8位(5勝3分10敗)
2017 6位(6-5-7)
2016 5位(6-5-7)
2015 4位(12-4-11)
少しずつ順位は落としてるけど、だいたい真ん中辺って思ってる。
今年は5勝4分2敗。
主力が相当抜けた印象だけど、しっかり勝ち点を稼いでいる。
実は台風15号の関係で1試合少ないから、この試合と延期になったオルカ戦に勝つと、1位から3差の4位までいける。
そう言った意味で、スフィーダは勝たなきゃならない試合。
大和シルフィード
前節に磐田ボニータとの残留争い直接対決を勝利し、8位に浮上した。
この試合の次は、残留を3チームで争っている中のもう1チームである、京都バニーズとの直接対決。
バニーズは今節に磐田ボニータとの対戦って事もあるし、少しでも勝ち点を稼ぎたいし、負けるにしても最小失点差を意識したい。
これを踏まえての観戦…
スフィーダがちょい上手く行ってない感満載。
前は行きたいし、後ろは失点したくない。
結果、中盤のプレッシャーが薄くなり、いわゆるスカスカとなってる。
シルフィはスフィーダに比べてコンパクトにやれているので、互角と言っても良いくらいに試合をコントロール出来ている。
前節の磐田ボニータ戦で、試合を支配し続けた良いイメージが残ってるのかな?
前半は0-0で終わり、大和シルフィードやれてる感。
後でスタッツ見たら、シュート数は圧倒的にスフィーダが多いのだけど、全くそうは感じなかった。
ちなみにこの試合は中盤センターには#13 榎谷選手と#19 中野選手がプレイ。
前節の殊勲者#26 中村選手がベンチ外なので、それを埋めるべく奮闘してた。
特に#19 中野選手は前目とかサイドが得意(と俺は思ってる)なので、なかなか大変だったと思う。
あと、この試合のどこだったか忘れたけど、選手が負傷した際にスフィーダの監督の川邊監督が選手を呼んで、しっかり指示をしていたのだけど、すぐに前線と最終ラインが間延びしているのは解消された(ように思う)。
さすが、歴戦の監督だね。
✳︎ただし、しばらくしたら、また間延びしたけど。
で、後半も一進一退。
正確には、よりシルフィの勢い増してない?
たぶん、スフィーダの方が疲れるのが早いんじゃないかな?
そんな感じでシルフィがやや優勢な時間が増える。
話は戻っての得点シーン。
誰かが突っ込んできてシュートのこぼれ球をおしこんだのはすげえ!って興奮したんだけど、得点者が#23 菅能選手ってのが全くわからなかったの。
シルフィが押し込んでいた訳じゃないから、この場面で突っ込んで来れたのが想像できなかった。
マイアミの奇跡の伊東輝悦よりも確実に勢いよく走り込んできたんじゃないかな?
たぶん全力疾走みたいな。
これは、ここぞと言うチャンスの臭いにしっかりと嗅ぎ取って信じてプレイした大殊勲だと思う。
マジすげえ。
得点後もシルフィはしっかりとチーム全員で試合をコントロールして、1-0で見事勝利。
とても良い試合だった。
【試合映像】
シルフィ
ユニフォームはオレンジ
パンツは黒地にオレンジのライン
ソックスは黒で足の先の方がオレンジ。
これをふまえると、黒いタイツを履いているとビジュアル的にすごくカッコいい気がする。
個人的な意見ですが…