2019/05/26 (日) 13時キックオフ
日産スタジアム
5月も終わりかけ。
梅雨はまだだけど、夏は来たみたい。
気温は30度オーバーという夏日。
湿度真夏に比べて低いのが救い。
入り口では、ウルトラマンフェスティバル2019の告知イベント的なものがあって、子供と親が沢山見ていた。
どこも傷んでいないウルトラセブン。
表情に覇気がある。
パンドンと戦う前の脈拍360、血圧400、熱が90度近くあった頃じゃなくて、まだ地球に来たばかりの頃なんだろう。
バックアッパー席に着くと、今日は日清オイリオデーと書いてある。
毎度毎度席ありがとうございます🙇♂️
試合
ジュビロは重心後ろの5-2-3だと思う。
狙いは全くわからん。
後ろに5人いるからって、強固ってわけでもない。
スルスルと隙間から突破されるし、裏へのパスにも対応出来ずに裏取られまくる。
こんなん、中盤から自由自在にパス出されれば当たり前なんだけど、2人しかいないからパスを出す人もコースも全く邪魔できない。
そんな中でマリノスは自由自在。
前半1点しか取れないことが悔やまれるかもなぁ…ってちょい思った。
後半はジュビロの重心がちょい前に行って、これで守備強度が高くなるかな?って思ってたら、あっという間に守備強度が落ちて、マリノス自由自在。
実際、ここまでピンチが無い試合って無いくらいに自由自在だった。
シュートは14本打たれてたらしいが、枠内シュートは1本だった模様。
たまには、こんな良いところだけしか無いような試合も良いね。
試合後にピッチへ行って、みんなでワイワイ記念撮影。
ピッチに来て、暑さがガンと感じられた。
湿度が低いのが救いだけど、この時期に32度ってのは殺人的だよ。
この中で90分走り続けられるってのは、驚異でしか無い。
malicia@malicia_yfm
23番の会。 https://t.co/r2rNXs3jGC
2019年05月26日 15:41
malicia@malicia_yfm
本当の暑さはスタンドからでは感じられなかった。ピッチレベルで初めて分かった。選手たちに感謝。Jリーグ2階の目線TV2019 横浜4-0磐田 https://t.co/K9Rn3VSRrX
2019年05月27日 00:57
そのあとは楽しい祝勝会😍
レバーが美味しい