2019/05/25 (日) 13時キックオフ
ニッパツ三ツ沢球技場
めちゃ暑いと言うかクソ暑いと言うのが正しい5月のこの日。
31.3度ってなんなん?
湿度が29%と低目なので、まだ助かったけど真夏の日差しだったよ。
12時ちょい前くらいにスタジアムに到着。
チケット1200円(前売りはやって無いよ)を買って入場。
今日のお楽しみ…
と言うか、日体大ホームゲームのお楽しみは「サッカー観戦力向上講座」を受講する事。
今回のテーマは「キック&パス」
今回のスペシャルゲスト講演者は、FIELDS所属のFW 20李誠雅選手(奥)とGK 12水口茉優選手(手前)。
李選手は点を取る為のプレー選択で、自らのシュートにつながるプレーと味方につながるプレー。
水口選手(グッチ)は、攻撃の起点となるパスと相手にシュートされないポジショニングについてわかりやすく話してくれました。
あまり専門的な話だと難しくなってしまうので、わかりやすく話してくれるのはわかりやすくて良いね。
スタグルは前回買い損ねた選りすぐりのホットドッグ「選り優里ドッグ」を購入。
橋谷優里選手の名前を冠にしたホットドッグで、ぷりぷりのソーセージとパンが美味しいよ。
600円
あと、おにぎりを購入。
梅干しのやつと、瀬野有希選手イチオシの「ごまペコ」!
胡麻とペコリーノチーズが入ってる。
なかなか美味しいよ。
250円
暑いから冷たいドリンクも所望。
何とか甘酒。
フローズン甘酒が入っていて、フローズン部分はスプーンでデザート感覚で食べる感じ。
バテ防止に甘酒は良いし、美味しくいただきました。
300円くらいだったような気が…
射的を覗いたら、グッチ事水口選手が担当していたので、チャレンジ!
トムヤムクン味のカップスープを狙って、パスパス撃つも倒れず。
最後の4発目で下に積んであった同じカップスープを道連れに倒れて2個ゲット!
もう一回やったカップラーメンのタワーチャレンジも玉砕…💧
1回200円(4発)
日体大も10嶋田選手、6今井選手、4瀬野選手がサブで9児野選手はベンチ外。
また、この時期からは4年生には教育実習があるので、試合に出られない選手が多くなるので、普段見られない選手を見ることができる楽しみがある。
前半を見るに、4-4-2の布陣のようにみえた。
8茨木選手がゲームメイクして、17住永選手が運動量を担保に真ん中を支える。
両サイドの24高橋選手と18伊藤選手がサイドから攻略にかかる。
そんな感じに見えて、上手く機能してるように見えたんだよね。
11江崎選手も前線から積極的にチェイスして献身的に動いていたし。
そんな感じで、結構上手く行ってるように見えていて、我慢比べかな…って思ってた。
長野の14滝川選手と9鈴木選手は、なかなか厄介で、頑張らないと抑えるのが大変だけどね。
なので、前半シュートゼロだとは思ってなくて、後で記録を見てびっくりした。
後半も大きく状況は変わらずに一進一退。
(記録見るとシュートが後半5本で前半から大きく改善されてるけど、そもそも気づいてない。)
暑さからか、だんだんと両チーム共に足が重くなってきた感。
そんな中で、一瞬の隙ができて中央突破されての失点…
その直後の引水タイム。(前半25分にもあった)
もうちょい引水タイムが早ければ…だったと思うが仕方ない。
選手交代しながらフォーメーションを変えて攻めるもそのまま試合終了。
出来自体はそんなに悪くないと思うので、迷わずに進んでいくのが良いんではないか?と思う。
試合後のサイン会は、今井選手、住永選手、伊藤選手でした。
写真集にサインしてもらったよ。