2019/05/19 (日) 11時キックオフ
大和なでしこスタジアム
リーグ前半戦最後の試合。
大和シルフィードは1勝2分5敗
対するオルカ鴨川は5勝2分1敗
おお!成績が反転してる。
リーグ戦成績
◯ 3-1 ハリマ
× 1-3 セレッソ
× 0-1 愛媛
× 0-3 ニッパツ
△ 1-1 磐田
× 1-2 スフィーダ
△ 1-1 バニーズ
× 1-4 エルフェン
実は私、リーグ戦5試合を現地観戦してる。
行って無いのが、ハリマ、磐田、バニーズ。
はい!察しのいい人はおわかりですね。
負け=私が行った試合💦
これ書いてて気がついてびっくり。
うーむ(u_u)
スタジアムに到着して、マッチデープログラムをもらう。
残念ながら、10名限定で付いている「サイン会参加券」は付いてなかった。
この試合はユース(Jrかな?)が運営を手伝っていた。
大変だけど、頑張れ〜。
席について、スタグルを買いに行く。
大和シルフィード@sylphid1998
【TOP】本日はボリューム満点のカレー屋さんでお馴染みのLovely Kitchenが出店してます🍛ぜひ、この機会にご賞味ください🎵 https://t.co/DYyOxR7bK9
2019年05月19日 09:49
悩んだ末に、三種のチーズとチキンのカレー 750円にした。
最近は、コンコースでクッキーやマフィンを売ってないので、ちょっとさみしい…
色んなスタグルがあった方が嬉しいので、なるべく買うようにしてる。
売店の横にブースができていて、CDを美人さんが売っている。
百山月花(ももやま つきか)さん
ハーフタイムに歌っていたよ。
みんなかなり真剣に聴いていた。
昨年とか一昨年とかにも来て、歌ってたような気がする。
声に覚えがある。(2ショット撮って無いから、ちゃんと断言できない)
百山月花【告知用】@momoyama__02
5/19(日)「大和シルフィード vs オルカ鴨川FC」ハーフタイムショー場所: 大和なでしこスタジアム開場: 10時00分キックオフ: 11時00分入場無料
2019年05月16日 12:01
百山月花(ももやまつきか) 🐾@momoyamatsukika
今更ながら今日のフライヤーオレンジにすれば良かったと思うももやま
2019年05月19日 10:36
百山月花(ももやまつきか) 🐾@momoyamatsukika
ペナルティTシャツめちゃかっこいいや
2019年05月19日 10:48
スタンドに座ってたら、ステラサポの方がサイン会の券をくれた。
売店でグッズ購入すると先着10名に配られる。
くれたのは、オルカの方(權野選手、正野選手がステラ出身)を応援してるから…かな?
とてもありがたい。
ちなみに今回のサイン会は…
でした。
サイン会でユニフォームにサインしてもらいました。
ありがとうございます。
試合
基本的に大和シルフィード目線で書くよ。
オルカ側がポゼッションする展開。
目立ったのは、登録では右SBの9村岡選手がFWでガンガンやっていたのと、17中嶋選手の左サイドの突破(すごく気が強そうな感じ)。
10近賀選手はさすがって感じで、落ち着いてプレーしてる。
そんな感じでオルカが結構な割合でポゼッションしているが、決定機にはなかなかならない。
シルフィードが結構な数の決定機を作ってたので、試合としてはシルフィードの流れかな?って思って見てました。
シルフィードは、両サイドハーフの8大家選手と19中野選手がチャンスと言うか決定機を作る働きが出来ていてとても良かった。
特に大家選手はこの試合とても素晴らしい働きだったし、中野選手もここ数試合とてもフィットしてていい活躍をしている。
26中村栞選手もとてもいい動きをしていると思う。
こんな感じで前半は推移していて、一見オルカペースだけど、実情はシルフィードの狙いがはまっているんじゃないかと思いました。
後半
オルカがハーフタイムに2名交代して来た。
これは、前半うまく行ってないって分析での対応かな?って思う。
しかし、その交代もあまり効果が見られないように思う。
61分頃にディフェンス時にスライディングした時にたぶんハンドリングによるファウルの判定でPKをオルカに与えたんだろうけど、あれは精一杯プレーをした時に手に当たってしまったのだろうと想像する。
余談だが、良いオウンゴール/悪いオウンゴール、良いPK/悪いPKってがあると思っている。
精一杯ギリギリのプレーしての結果、当たったボールがゴールに吸い込まれる…これは良いオウンゴール。余裕かましたプレーの結果でボールがゴールに吸い込まてしまう…これは悪いオウンゴール。
ハンドリングも手をブラブラさせてディフェンスしてキッカーに手に当てられてハンドリング…これはダメ。
でも、必死のスライディングで手にボールが偶発的に当たってしまいハンドリングのファウル…これは仕方ない。精一杯ギリギリのプレーの結果なのだし。
話は戻って、このPKで0-1。
シルフィードも市原選手や菅選手を投入して得点を狙う…
攻勢をかけてシルフィードは頑張るものの得点出来ずに0-1で試合終了。
結果的にバーに3度当たったシュートが1本でも入っていれば、ちがった結果になってなったかもしれない。
でも、この試合はシルフィードとしては良い試合ができていると思うし、見る限りでは狙っているような試合運びが出来ていたんじゃないかな?
だからこそ(だとしたら)、結果がついてこなかつたって落胆しているかもしれないが、上手くいっても結果だけがついてこない事は良くある事。
こんな時に怖いのは、自分たちを信じられなくなる事。
疑心暗鬼になると、プレーに迷いが出てしまい、全力が出せなくなってしまう。
自分を信じ、仲間を信じ、みんなで同じ方向に進む事が大事だと思う。
つか、俺が貧乏神の可能性も微レ存くらいはあるな…検証してみる価値はある気がする。
注目の選手
26中村栞選手。
愛媛FCからシルフィードに今年移籍して来てレギュラーポジションを取った選手。
中盤の守備強度をかなり上げている活躍をしてると思う。
なでしこガイドブックを見るに、なでしこリーグ所属4年目となっていて、リーグ戦出場試合数がゼロ。
これだけ出来る選手がリークが出場ゼロってのは、所属していたチームがめちゃめちゃレベルが高くて強力なライバルがたくさんいたor怪我などの影響or今年になって急激に成長したか…かな。
あれ?4年目?
1997年4月生まれ…ってあれ?
と経歴を調べる
21 2019 大和シルフィード
20 2018 愛媛FCレディース
19 2017 環太平洋大学短期大学部(愛媛FCレディース)
18 2016 環太平洋大学短期大学部(愛媛FCレディース)
17 2015 アルビレックス新潟レディースU-18
なるほど。
短大なので、思っていたより1歳若いんだね。
愛媛FCレディースは所属している選手の数が多いから競争は激しそうな気がする。
4年目ってのも、アルビレックスのユース時代に登録されていないのなら、環太平洋大学は愛媛FCと提携しているから、愛媛FCレディースに登録されていたんだと思うので、計算は合ってる。
話がとっ散らかっているが、注目の選手である事は間違いない。
で、大和シルフィードと言えば、南林間駅側の「一炭」
ラムしゃぶ食べたよ!写真無いけど。