2019/05/06 (祝・月) 13時キックオフ
ギオンスタジアム

先行入場位にスタジアムに到着。
一般入場列が結構並んでいて、レッズのユニを着ている方が多い。
気合い入ってるなぁ。

お好み焼き屋「まるう」のキッチンカー「うるま号」でお好み焼きとソーセージのセットを購入。
800円!

売店側でうだうだしてたら、ベンチ外選手が売店で売り子さんしてて、田中陽子選手がいるΣ( ̄。 ̄ノ)ノマジか!

調べたら今回のスタメンからのフォーメーションはこんな感じ。

サブは↓なので…想定されるポジションはこう。
22森田選手→GK
02和田選手→右SB
23大隅選手→左SB
09中野選手→左SH
13北方選手→CMF、FW
18平田選手→右SH、FW
19鈴木選手→左SH

CB以外は全部カバー出来ていて、バランスは良い。
CBは本職とも言える選手が3人スタメンなので、サブはいなくても大きな問題にはならないはず。

交代も前節新潟戦から間もないので、スタミナ回復の面から大野選手は途中交代が想定される。
中野選手も出てきたとしても後半からだろうとの予想はあった。

ベンチ外選手は
08田中陽子選手→左SH、CMF、右SH、FW
11佐々木選手→左SH、FW
20松田選手→FW
24池上選手→CB、右SB、FW
25田中里穂選手→CB、CMF
27福住選手→左SB
となっていた。
田中陽子選手は体調不良との事らしいので、ベンチ外は致し方ない…
仮に残りのベンチ外の選手から一人ベンチ入りするとしたら、田中里穂選手かな。
ポジション的にもCMFでリズムを作る選手は欲しいし、練習でもかなり好調だし、チームの舵取りを任せて信頼して育てたら面白いと思うよ。

って事を考えつつ、ぶらぶらしてバクスタへ。
途中のコンコースで豊国屋さんから好評のカレーパン買って行く。
結局カレーパンは試合後に食べた。
美味かった。

ステラの方
レッズの方


まずはご飯

お好み焼きとソーセージの盛り合わせ!
お好み焼きは美味い!
ソーセージもぷりぷりしてて美味しかったよ!
かなりお腹いっぱい。

飲み物買おうとしたら、自販機の10円玉のお釣りが切れてて、メインに買いに行ったりして微妙に忙しい。


試合
かなり強い風の中、ステラは風下でスタート。
ただ、前日予報では8mくらいの強風予想だったので、予想よりはかなり弱い風。
かなり押し込まれる展開が続く。
レッズの30安藤選手がめっちゃ脅威。
主にステラの左側を主戦場にしてスペースを確保して起点になっている。
気がついたら11清家選手が右SBで、ステラの左サイドに襲いかかってる…
本当に恐ろしい。
ステラの右側はレッズを抑えているので、この試合(前半)はバクスタ側が勝負だな。

てな感じで何とか耐えていたのだけど、FKをステラ左側のステラサイド中央で与えてのレッズFK。
10吉良選手のちょうどいい高さのシュート性のボールが風に乗ってる…ゴール前の9菅澤選手がヘッドでそらしてゴール。
そらさなくても枠内なので、GKとしてはかなり難しい…

27分耐えたし、風下だし1点は想定内。

その後も耐える時間は続く。
耐えるが、38分に安藤選手が起点になり、誰か(6栗島選手)からの中央への菅澤選手への絶好のパスで中央突破した菅澤選手がゴール。

0-2
ここまでは想定内。
2点なら取れるよ。
問題ない。

ここで風でめくれ上がる横断幕を対応してたら、隙間からゴールされるのが見えた…
おお?
2点目がちょっとキツかったのか?それとも、相手が上手かったのか?
0-3は後半相当に頑張らないと逆転出来んな…
と、前半は押し込まれて終わった。


ハーフタイム
ぶらぶらとメインに回って外へ。
豊国屋さんが繁盛してるの見たり。
うるま号へ行って、後半盛り返しますよ!と話したり。
隣のイチゴをカキ氷にしてる店をひやかしたり。
ちょっと楽しくリフレッシュ。


後半
レッズがガツンと来る。
とりあえず殴っとけ!みたいな感じで、引かんぞゴラァ!だな。
こうなると、ステラも気をつけて殴りにいかないと、カウンターを食らう。
ステラとしては、風上を有効に使いたいが、前半よりも風が弱くなってる気がする。
とは言え、レッズはストロングだ。
ステラがボールを良いところに入れると、すぐにレッズの選手が来て縦を切る。
縦を切られているので、選択肢は2つ。
1. ドリブルやパスで縦を切っている選手をかわして前に進む。
2. 縦を切る選手(レッズは基本的に)1対1に強いので、前ではなく横や後ろでボールをポゼッションする。
この試合は2が多かった印象。
そうなると、細かいパス回しでの崩しはなかなか難しい。
だとすると、追い風って事もあるので、機を見て裏へ入れて抜け出す!
しかし、レッズのオフサイドトラップが優秀なのか、ステラの出し手と受け手のタイミングが焦りか何かでズレてるのか、副審が優秀でオフサイドの判定が正しいのを連発してるのか…で、オフサイドがめっちゃ多かった。

57分に大野選手の交代(たぶん時間でのかな?)て中野選手イン。
田中萌選手がFWへ(だった気がするうろ覚え)

レッズの誰かに取られて、中央へのスルーパスに菅澤選手が抜け出て独走状態を決めて0-4。
カウンターやらせたら、レッズ(菅澤選手)はめっちゃ機能するわ。
しゃあない。

70分に田中萌選手から北方選手へ。
北方選手がそのままFW(だよね)。

何度もオフサイドを繰り返しいたが、中野選手はオフサイドにならずにレッズ選手をかわしてシュート!ゴール!!
すごい落ち着いているな。
1-4なので、もう1点取ればレッズは慌てるかも。

そんな中、一進三退くらいの攻防が続く。

85分位に気がついたら小林選手がピッチに倒れている。
かなり痛そう。
タンカで運ばれて、大隅選手と交代。
状態を確認していたが、車椅子で移動していった。
怪我が少しでも軽いもので、後遺症の無いものであって欲しい。

その後の試合はあまり覚えていない。