2019/3/31 (日) 11時キックオフ
大和シルフィードvs愛媛FCレディース
大和なでしこスタジアム
10時半くらいにスタジアムに到着。
さっそく、来場者のハンコを押してもらう。
2個目!
今年のシルフィードのユニフォームはカッコいいんだよね。
オーセンティックが会員価格だと18000→15000円。
2部に昇格したんだし!って事で購入。
今年11着目のユニフォーム。
なんか今年すごいな。
ユニに金使いすぎ。
で、会場にいたら見知った方がいて、一緒に観戦。
その方は、4岸みのり選手と15櫻林亜佐子選手を故あって応援してました。
共通点は…エルフェンですね。
あと、愛媛の方からいただいたって言うお土産のおすそ分けをいただいた。
いちごの風味が強くて美味しかった。
試合
愛媛の守備堅牢だったわ。
シルフィもがんばってた。
愛媛が中盤をコントロールして試合を作る形。
シルフィはボールを奪って、裏へのロングボール主体。
前半はペースを握られながらも、チャンスはそこそこあった…かな?
後半は疲れからか、愛媛の時間が長くなってなかなかキツイ。
それでも粘り強く守っていた。
しかし、左サイドに展開されてからのクロスをうまく流し込まれて失点。
選手交代等で得点を狙うも、なかなかチャンスが掴めなかった。
80分くらいから雨が強く降ってきて屋根下に退避。
立ってると視点がかなりの俯瞰になって、これはこれでいいね。
残念ながら、このまま試合終了となり0-1で負けてしまった。
今後も最後までしっかりと全力尽くしてがんばって欲しい。
周りがあせらず、おちついてじっくりと見守るのが大事…かな。
試合終了後にハイタッチ。
最初の試合はホーム入り口→アウェー入り口に向かってだけど、今回はコンコース中央。
ちゃんと案内が出てるので、やるってのと、どこでやるのがわかりやすくなっていた。
運用改善だね。
サイン会は早く並ぶ(先着10名)とか、グッズを早く買う(先着10名)とか、マッチデーで当選(10名)しなきゃいけないから、なかなかハードルが高い。
ちなみに誰がサインするかは、マッチデーに載っている。
個人的には、ベレーザみたいに誰がサイン会に出るかわかって申し込む方が良いかな。
帰りに、大和シルフィードのポスターをもらって帰るの巻。