2019/3/24 (日) 13時キックオフ
ニッパツ三ツ沢球技場



大和での試合から急いで三ツ沢に移動。
頑張った甲斐があって、14時前に三ツ沢に到着。

まずはチケットを買う。
当日券 1200円。
更に、BLUES(ファンクラブ)にも入会。
3000円の一般会員ね。
入会時に受付の選手に顔バレしてた…
応援してるので、役割頑張ってください。

入場!
再入場はできないよ。

まずはグッズ売り場へ。
タオマフが2019年バージョンのものがあったので購入。

あとは…
腹が減った。
おにぎりを2個購入。
選手達が作った米とか梅干しとかを使ってる(はず)。
美味しくいただきました。


試合
到着したのが14時前なので、後半から観戦。
前半は1-1で割と拮抗した試合みたい。
だけど残念ながら後半は一方的にレッズが押していた。
ほぼハーフコートゲームってくらいにレッズがボールを狩っていたので、日体大としてはなす術ない状態。
前半拮抗してて後半ワンサイドだった理由はわからないが、後半のレッズのボールを奪うポジショニングはとても良かったと思う。
児野選手を投入しても変わらなかったし、住永選手を投入した時に李選手と交代だったから、中盤の運動量を増やした代わりに攻撃の起点となる選手がいなくなったので万事休す…だったかな。

まあ、負けるときはこんなものって事で切り替え切り替え!











試合後のサイン会は4人。
なんでこんなに新人選手ばっかり?
って思ってよく見たら、みんなレッズユース出身。
新人3名の内2名先発で、1名はGKでサブ登録。
既存選手は今井選手でバリバリレギュラーのアンダー代表。
ミニメガホンにサインもらいました。

あ、この4選手は試合後の挨拶の時にレッズ側に挨拶に行ったみたい。
4人揃って歩いて日体大側に戻って来たので。

出待ちをして、某選手とお話しして離脱。